新着情報
社会保険ニュース : AIJに運用を委託していた全国商品取引業厚生年金基金 事件後初の解散
以下、引用です。
AIJ投資顧問に20億円超の運用を委託していた全国商品取引業厚生年金基金(東京)が今年3月に解散していたことが20日、基金関係者らへの取材で分かった。この基金は全国の先物取引業者で構成。2012年2月に発覚したAIJ年金資産消失事件発覚後、同社に運用を委託していた基金の解散が明らかになったのは初めて。
厚年基金制度の存廃方針が政権交代を経て揺れ動く中、基金が制度の見直しを先取りして解散に踏み切った形だ。
解散は3月21日付。基金の解散により、国の厚生年金に上乗せしていた企業年金部分の給付がなくなり、加入者がもらえる年金が減る。
(4月21日 共同通信)
その他ニュース : 育児休業3歳まで延長を 経済3団体トップ会議で協力を要請
以下、引用です。
安倍首相は子供が1歳半になるまで認められている育児休業を3歳まで延ばし、5年間で待機児童ゼロをめざす方針を決めた。19日の経済3団体トップとの会談で協力を要請する。少子高齢化に伴う労働力人口の減少に歯止めをかけるのが狙いだ。仕事と子育ての両立に悩む家庭には朗報と言えるが、実現に向けて給付負担や企業のコスト増大などの課題を克服する具体策が問われる。
政府は今後、産業競争力会議(議長・安倍首相)で議論し、成長戦略に織り込む。2014年度の導入をめざす。現在の育児休業制度では最長で子供が1歳半になるまで休業前賃金の50%がもらえる。育児休業給付の初回受給者は11年度で07年度比約51%増の22万4800人と、利用が進んできた。
給付は労使が折半する保険料のほか、国庫負担で賄っている。本来は給付の12.5%を国が負担するはずだが、社会保障費を抑制するため、半分強の7%弱に抑えているのが実情だ。
(4月18日 日経新聞)
派遣関連ニュース : 平成25年3月の派遣時給 7カ月ぶりに減少 関西の平均時給は1336円
以下、引用です。
リクルートジョブズが同社の求人メディアに掲載された求人情報からまとめた3月の派遣スタッフ募集時平均時給調査(確報)によると、三大都市圏(関東・東海・関西)の平均時給は前年同月比0.3%減の1475円で、7カ月ぶりに減少したことが分かった。
職種別に前年同月と比べると、オフィスワーク系1435円(1.2%増)、クリエイティブ系1597円(1.1%増)は増加。オフィスワーク系は9カ月連続で増加。
一方、IT・技術系1827円(1.2%減)、営業・販売・サービス系1324円(0.8%減)、医療介護・教育系1447円(0.5%減)は減少。医療介護・教育系は14カ月連続で減少。
地域別に前年同月と比べると、関東1536円(0.9%減)、東海1301円(0.7%減)は減少、関西1336円(0.7%増)は増加となった。
(4月17日 日本人材ニュースHRN)
その他ニュース : 正社員で働く人を年間20万人増目指す ブラック企業公表盛り込む 自民原案
以下、引用です。
自民党雇用問題調査会(会長・森英介元法相)がまとめた若者の雇用対策に関する原案が8日、判明した。大学や高校などを卒業後、正社員で働く人を年間で20万人増やすことが柱。早期離職者を減らすため、暴言やパワハラなど違法で劣悪な労働を強いて退職を迫る「ブラック企業」の社名公表も盛り込んだ。
9日の調査会で原案を示す。詳細を議論し、まとまり次第、厚生労働省など関係省庁に政策推進を要請する。一部項目は夏の参院選公約に反映させたい考えだ。
厚労省などによると、大学を卒業した人が初めて就く仕事で、正規雇用を希望して実際に正社員になれた人の割合は8割に満たないとされる。
(4月9日 共同通信)
その他ニュース : 現金を着服した河川事務所の元職員へ懲戒免職取り消しの判決を不服 大阪市控訴
以下、引用です。
大阪市は8日、河川の清掃作業で回収した現金を着服したとされる河川事務所元職員5人の懲戒免職処分を取り消した大阪地裁判決を不服として、大阪高裁に控訴した。
判決は、着服が事務所ぐるみで行われたと指摘。所長の戒告に比べ懲戒免職は重すぎるとして5人の訴えを認めた。
(4月8日 読売新聞)