アーカイブ | RSS |

新着情報

  

その他ニュース : 京都労働局 労災関係書類38人分を紛失 

投稿日時: 2014-11-11 19:11:26 (1171 ヒット)

以下、引用です。

  京都労働局(京都市中京区)は11日、労働者が交通事故などに遭った際に労災手続きを進めるための関連書類38人分を紛失していたと発表した。書類には対象となった労働者と相手方の氏名が記載されており、うち4人については住所や生年月日、運転免許証番号などの詳しい個人情報が記されていたという。

 同局によると、同局労災補償課と京都上労働基準監督署(同区)が保管している2009年度から11年度の該当分がないことが、今年6月の内部の定期監察で発覚したという。京都労働局の担当者は「誤廃棄した可能性が高く、外部への流出はないとみられる。深くおわびします」と話している。

(11月11日 朝日新聞)


その他ニュース : リクルートが異例の目標 管理職の女性比率を45%に

投稿日時: 2014-11-10 21:05:20 (981 ヒット)

以下、引用です。

  リクルートホールディングス(HD)が、グループ企業の管理職の女性比率を現在の19%から倍以上の45%に引き上げる計画を検討していることが8日、分かった。大手企業が管理職の半数弱を女性にする目標を掲げるのは異例。リクルートは結婚、住宅情報や人材派遣など女性に関係する事業を幅広く展開しており、女性登用を進めて競争力の向上を狙う。

 安倍政権は成長戦略で「2020年に指導的地位に占める女性の割合を30%にする」との目標を掲げているが、政府目標を上回る計画を大手のリクルートが打ち出せば、企業の女性登用方針に影響を与えることになりそうだ。

(11月8日 共同通信)

 


その他ニュース : 大卒で就職3年以内に離職は3人に1人 宿泊・飲食業は半分以上が早期離職

投稿日時: 2014-11-07 18:58:19 (1075 ヒット)

以下、引用です。  

  厚生労働省は7日、大卒で就職後3年以内に仕事を辞めた人の割合が、平成23年3月卒業者で32・4%と、前年の卒業者と比べて1・4ポイント増加したと発表した。23年卒は厳しい雇用環境で不本意な就職をした人が多かったことから、早期離職の増加につながったとみられる。

 業種別では宿泊・飲食サービス業が52・3%と最も高く、次いで生活関連サービス・娯楽業が48・6%、教育・学習支援業が48・5%と、サービス関連の業種で離職率が高かった。

 厚労省は「入社後にイメージと実態のギャップから離職に至らないよう、企業には採用活動時の十分な情報開示を促していく」と話している。

 企業規模別では、従業員1000人以上で3年以内の離職率が22・8%だったのに対し、5人未満では60・4%に上った。

 高卒で3年以内に仕事を辞めた人は39・6%で、前年より0・4ポイント増加。

(11月7日 SankeiBiz)


その他ニュース : 奈良市職員 勤務中の中抜け減給処分は違法 テレビ報道では本人特定できず 奈良地裁

投稿日時: 2014-11-06 20:33:08 (1298 ヒット)

以下、引用です。
 

  勤務時間中に職場を抜け出す「中抜け」をしたとして、奈良市から減給の懲戒処分を受けた市環境部の40代の男性職員が、テレビ報道を根拠にした処分は不当として、処分取り消しを求めた訴訟の判決で、奈良地裁は6日、処分は違法として取り消した。

 判決理由で牧賢二裁判長は「放送では車両ナンバーや車種を特定できず、男性が(自宅に向かうため)運転していたとは認められない。同僚の証言も中抜けの証拠にはならない」と判断した。

  判決によると、毎日放送(大阪)が2012年12月、市職員が昼休み時間を超えて車で自宅に戻る様子を放送。市は映像を根拠に職員を男性と特定し、事情聴取後の13年7月、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。事実関係を確認するため、同社に映像提供を依頼したが断られた。

 地裁は番組映像を証拠として採用。毎日放送は判決後「取材で得た情報、映像を報道目的以外に使わないとの原則に反し誠に遺憾。綿密な取材に基づき放送しており、内容に間違いはない」とのコメントを出した。

 市は「主張が認められず極めて遺憾だ。判決内容を十分に検討し対処したい」としている。


(11月6日 共同通信)

 


未払い賃金 : 秋田魁新報社が残業代未払い7500万円 秋田労働基準監督署が是正勧告

投稿日時: 2014-11-05 20:37:47 (1104 ヒット)

以下、引用です。

  秋田県を中心に日刊紙を発行する秋田魁新報社(秋田市)は5日、従業員の残業代などに未払いがあるとして、秋田労働基準監督署から10月30日付で是正勧告を受けたと発表した。編集職を中心とする従業員約220人に、1〜6月の未払い分総額約7500万円を支払うとしている。

 同社によると、残業代や深夜割増賃金については労使合意で「定時間制」を採用し、実際の労働時間にかかわらず一定額を支払っていた。労基署は、一定時間を超えた部分の未払いに該当すると判断したという。

7月に労基署から改善指導を受けて以降、実労働時間を精査し未払い額を算出した。1月以前は労基署の指導対象外。

船木保美取締役総務局長は「今後は労働時間の管理を徹底していく」としている。

(11月5日 時事ドットコム)

 

 


« 1 ... 125 126 127 (128) 129 130 131 ... 326 »