新着情報
労働法ニュース : 免税店大手ラオックス 留学生に不法就労させた疑いで書類送検 大阪府警
以下、引用です。
免税店大手ラオックス(東京)が、大阪市内の店舗で中国人留学生を不法就労させていたとして、大阪府警外事課は25日までに、入管難民法違反(不法就労助長)容疑で、大阪道頓堀店の元店長の男(50)ら3人を逮捕、書類送検した。また、同容疑などで羅怡文社長(52)ら7人と法人としての同社を書類送検した。
外事課によると、元店長は容疑を認め、「人手が足りなかった。利益追求のためだった」と供述。羅社長も認め、「責任を感じている」と話しているという。
元店長の逮捕容疑は大阪道頓堀店で1〜8月、20代の中国人留学生の男女3人を雇い、入管難民法が定める週28時間を超えて不法就労させた疑い。元店長は処分保留で既に釈放されている。
羅社長や元店長の送検容疑は昨年6月〜今年9月、大阪道頓堀店と心斎橋筋店で数人を不法就労させた疑い。外事課によると、仕事内容はいずれも販売で、多いときで週60時間以上勤務した留学生もいた。労務管理は元店長が行っていたが、羅社長らも不法就労を知り得る立場にあったという。
羅社長は、今年の流行語大賞「爆買い」で受賞者に選ばれていた。
また府警は、不法就労したとして、いずれも20代の中国人留学生15人を入管難民法違反(無許可活動)容疑などで検挙した。
ラオックスは「事態を重く受け止め、全社的な勤怠管理システムの新規導入やチェック体制強化などの再発防止策を講じている。お客さまや株主の信頼に沿うよう法令順守に取り組む」とコメントした。
(12月25日 時事ドットコム)
会社を訴えるニュース : 東京メトロ 元社員を痴漢で解雇 処分重すぎると無効の判決
以下、引用です。
東京メトロで勤務し、痴漢行為を理由に解雇された男性が、解雇の無効を求めた訴訟で、東京地裁は25日、「処分は重過ぎる」として無効と認める判決を言い渡した。
石田明彦裁判官は、男性の勤務態度に問題がなかったことや、弁明の機会が十分に与えられなかったことを挙げ「懲戒権の乱用に当たる」と指摘した。
判決によると、男性は2007年4月入社。13年12月、電車内で女性の体を触ったとして逮捕され、罰金刑が確定した。昨年4月、諭旨解雇の懲戒処分となった。
東京メトロは「主張が認められず遺憾だ。判決内容を精査して対応を検討したい」とコメントした。
(12月25日 共同通信)
労働法ニュース : 雇用保険 65歳以上にも適用 料率4年ぶり引き下げ 厚労省審議会
以下、引用です。
雇用保険法の改正に向けた議論を進めていた労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)は24日、雇用保険を65歳以上にも適用することや、失業給付等に充てられる保険料率を4年ぶりに引き下げることなどを柱とする報告書をまとめた。厚労省は今後、報告書を基に9雇用保険法の改正案を作成し、来年の通常国会に提出するとしている。
(12月24日 時事ドットコム)
セクハラ・パワハラニュース : 2次会で女性社員抱えセクハラ 男性社員と社に賠償命令 福岡地裁
以下、引用です。
新入社員歓迎会の2次会で男性社員からセクハラを受けたとして、派遣社員だった女性が約120万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁は22日、男性社員と派遣先の会社に計約30万円を支払うよう命じた。
判決によると、女性は昨年7月、福岡市内の自動車販売店に派遣され、8月に歓迎会が開かれた。2次会があったスナックで女性が立って歌っていると、男性社員が女性の太ももを抱えて持ち上げ、その際にスカートがずり上がった。
山中洋美裁判官は「承諾なく太ももに触れ、他の従業員がいる中でスカートがずり上がる状態になったのだから、性的羞恥(しゅうち)心を害する行為だったことは明らか」と指摘。女性はめまいや嘔吐(おうと)などの症状が現れて8月末で退職しており、「精神的苦痛は相当大きいと推測される」と述べた。
また、2次会は職務と密接に関係するとして、会社の使用者責任も認定。連帯して賠償するよう命じた。
(12月22日 朝日新聞)
労働法ニュース : JR西伊勢丹を書類送検 長時間労働で労基法違反容疑 京都下労基署
以下、引用です。
京都下労働基準監督署は18日、JR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)が共同出資する「ジェイアール西日本伊勢丹」(京都市下京区)が違法な長時間労働を社員にさせたとして、同社と常務を労働基準法違反の疑いで書類送検した。
送検容疑では、常務は昨年7月〜同12月末、労使協定で定めた残業の上限(月60時間)を超え、本社で勤務する男性社員1人に違法な時間外労働をさせた疑い。
労基署によると、残業時間は6カ月間で毎月上限を超え、最長は129時間52分だった。男性社員は既に退職した。
同社はJR西が60%、三越伊勢丹HDが40%出資するJR西の連結子会社。JR京都駅の百貨店などを経営している。同社によると、同じ期間に上限を超えて残業した社員は延べ24人いたという。
同社の瀬良知也社長は「事実を真摯に受け止め、改めて社員の労働時間管理に万全を期し、再発防止に取り組む」とのコメントを発表した。
(12月18日 時事ドットコム)