HOME  > 新着情報  > 労働法ニュース
アーカイブ | RSS |

新着情報

  

労働法ニュース : 熊本地震 被災企業の休業手当の助成最大8割に 厚労省

投稿日時: 2016-05-16 18:09:40 (1082 ヒット)

以下、引用です。

  厚生労働省は9日、熊本地震を受け、業績が悪化した事業者への「雇用調整助成金」に関し、追加の特例措置を実施すると発表した。従業員を解雇せずに雇用維持に努める事業者が払っている休業手当への助成率を最大80%に引き上げる。沖縄県を除く九州の事業者を対象に近く始める。

 通常の助成率は中小企業で67%、大企業で50%。特例としてそれぞれ80%、67%に引き上げる。

 また、熊本地震で九州だけでなく全国の事業者に対する新たな特例も実施する。今年4月採用の従業員など、6カ月未満しか働いていない従業員への休業手当も助成の対象とする。通常は6カ月以上の雇用が条件。

 厚労省は、迅速に助成金を支給するための特例も既に実施済み。通常は直近3カ月の売り上げなどの平均が前年同期に比べて10%以上減った場合が対象だが、直近1カ月に短縮している。

(5月9日 共同通信)


労働法ニュース : 長野県スキーバス事故 ツアーバス運行業者で法令違反166事業所に勧告 厚労省

投稿日時: 2016-04-28 18:44:53 (879 ヒット)

以下、引用です。

  長野県軽井沢町のスキーバス転落事故で、厚生労働省は25日、各地のツアーバス運行業者を対象に、運転手の労働環境を調査した結果、労働基準法などの法令違反が85%に当たる166事業所で認められ、是正勧告したと発表した。

 違反の主な内訳は、法令の上限時間を超えた労働が95事業所、健康診断の未実施が39事業所、十分な休日を取らせていないのが15事業所。厚労省が196事業所を選び、1〜3月に調査した。

 厚労省は、休憩も含めた拘束時間や運転時間の上限を定めた告示への違反状況も調査。61%に当たる119事業所で違反があり、告示で定める最大拘束時間の超過が最も多かった。

(4月25日 共同通信)


労働法ニュース : 大分県 ブラック企業と疑われる70事業所で調査 7割で法令違反

投稿日時: 2016-04-01 19:43:07 (831 ヒット)

以下、引用です。

 

 大分労働局は、過酷な業務を課した上で労働者を使い捨てる「ブラック企業」と疑われる県内の70事業所を対象に、抜き打ち調査を実施した。7割を超える53事業所違法な長時間労働やサービス残業をさせていることが分かった。働きすぎで体に支障をきたす目安とされる「過労死ライン」を大幅に越えていたケースも発覚。労働局は「労務管理の不徹底だけでなく、人手不足も影響し、就業時間が長くなった」とみている。

調査したのは昨年11月。若者の離職率が高く、労災請求のあった会社の勤務記録などの関係帳簿を調べた。労働基準法や労働安全衛生法に違反している事例が見つかったという。

主な違反は、時間外労働関連。労使協定がなかった他、協定で取り決めた限度を超える時間外労働をさせていたのが計28事業所だった。うち7事業所で、「過労死ライン」(1カ月・100時間)を越える時間外労働をした従業員が計7人いた。150時間以上もいた。

  また、時間外の割り増し賃金を支払わず、サービス残業をさせていたのが9事業所。年1回の健康診断、長時間労働者を対象にした医師の面接指導の未実施は12事業所だった。

  労働局によると、勤務時間をタイムカードなどで正確に記録せず、事業所側が勤務実態の把握に努めていなかったのが原因。違反の見つかった製造業者の中には「従業員が足りず、1人当たりの業務量が増えた」と説明したケースがあったという。

  全業種の有効求人倍率は1・06倍(ことし1月時点)。「特に病院、福祉施設などの保健衛生業と製造業で人手不足の傾向にある」と労働局監督課。

  問題のあった事業所に労働時間の短縮など改善を指導した。同課は「是正に応じない場合、法令違反での立件を含めて、厳正に対処したい」としている。

 

(3月27日 大分合同新聞)


労働法ニュース : 外国人実習生に違法な長時間労働など 社長ら逮捕 岐阜県労基署

投稿日時: 2016-03-24 19:11:29 (5618 ヒット)

以下、引用です。

  外国人技能実習生に違法な長時間労働をさせたなどとして、岐阜労働基準監督署は22日午前、岐阜県岐南町の婦人・子供服製造会社社長の50歳の男と、岐阜市の技能実習生受け入れ事務コンサルタントの50歳の男を、最低賃金法と労働基準法(割増賃金不払いなど)に違反した疑いで逮捕した。技能実習生に対する労基法違反などでの逮捕は異例だという。

 関係者によると、2人は共謀し、2014年12月〜15年8月、中国人技能実習生4人に対し、岐阜県の最低賃金(当時は時給738円)に満たない額で、1日8時間の法定労働時間を超えて働かせ、割増賃金も支給しなかった疑いがある。不払いの賃金は計約475万円になるという。

 2人は技能実習生の帳簿を改ざんしていた。また労基署の立ち入り調査に応じなかったり、虚偽の説明を繰り返したりしていたといい、悪質性が高いと判断され、逮捕されたとみられる。

(3月22日 朝日新聞)


労働法ニュース : サンクス アルバイトの高校生 1分単位の賃金支払いの労働協約を結ぶ

投稿日時: 2016-03-18 18:45:29 (855 ヒット)

以下、引用です。

   コンビニエンスストア「サンクス」でアルバイトとして働く埼玉県の高校3年生の男子(18)が、労働組合「ブラックバイトユニオン」を通じて労働協約を結んだ。店の運営会社と「賃金支払いは1分単位」とすることが柱。高校生が労働協約を結ぶのは珍しい。

  ユニオンが15日発表した。高校生が働く店では賃金が15分単位で計算され、15分に満たない時間分は「ただ働き」させられていた。労働協約は、1分単位で賃金を支払うしくみに改め、アルバイトを含む従業員約70人に未払い賃金計約500万円を支払う内容という。高校生は「行動することが大きなことだと実感した」と話す。

 また、フランチャイズ本部が提供している店の勤務管理システムが、15分未満の労働時間を切り捨てることができるしくみは不適切として、ユニオンが15日、サークルKサンクスに改善を申し入れた。同社広報は「店には1分単位での賃金計算を推奨している。システムを見直すかどうかはコメントを控えたい」としている。

(3月15日 朝日新聞)


« 1 ... 5 6 7 (8) 9 10 11 ... 48 »