アーカイブ | RSS |

新着情報

  

社会保険ニュース : 日本年金機構 職員、偽診断書で障害年金詐取図る

投稿日時: 2010-10-07 08:48:56 (2247 ヒット)

 妻らの精神疾患を装い国から障害年金をだまし取ろうとしたとして、警視庁は5日、千葉県松戸市千駄堀、元日本年金機構准職員・山根誠一容疑者(41)を詐欺未遂と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕した。

 発表によると、山根容疑者は今年3〜4月、30歳代の妻と40歳代の知人女性が精神疾患を患っているように偽造した年金請求書診断書を都内の年金事務所に提出し、国から障害厚生年金計1450万円をだまし取ろうとした疑い。同機構の審査で、診断書に不審な点が見つかり偽造であることが発覚したという。調べに対し、山根容疑者は大筋で容疑を認めているという。

 山根容疑者は今年1月、最長3年の雇用契約で同機構に准職員として採用され、障害厚生年金の新規審査などを担当していたが、事件発覚後の9月1日付で懲戒解雇された。

(10月5日 読売新聞)


労働法ニュース : グッドウィル「名ばかり管理職」 残業代支給で和解

投稿日時: 2010-10-06 20:36:51 (1528 ヒット)

 2009年末に解散し、清算中の大手グッドウィルの元支店長17人が、管理監督者の実態がない「名ばかり管理職」だったとして、未払い残業代など計約7千万円の支払いを求めた訴訟が、5日までに東京地裁で和解が成立会社側が残業代や慰謝料などを支払う内容で金額は非公表だが、総額は数千万円になると見られる。

 原告は、06年から08年7月にグッドウィルが廃業するまで、全国の支店に勤務していた20〜50代の元支店長ら。原告によると、多い月では残業時間が100時間を超えることもあった。
 会社側は「支店長は残業代の対象外となる管理監督者」として残業代を支払っていなかったが、採用や時給引き上げなどの裁量権はなく、実態は管理監督者とは言えないものだったという。

 元支店長らは08年10月、最大2年間分の未払い残業代の支払いを求め、同地裁に労働審判を申し立て、その後、裁判に移行。元支店長らが管理監督者にあたるかどうかが争われていた。

 当時、会社側は残業時間の上限を月30時間として、それ以上の届け出をしても30時間に書き換えていたという。今回の残業代の額は、会社に残る記録を基に算出したため、請求額よりは少なくなったという。

(10月5日 asahi.com)


その他ニュース : 雇用・能力開発機構 2011年3月廃止へ

投稿日時: 2010-10-05 08:33:32 (2783 ヒット)

 政府は、独立行政法人「雇用・能力開発機構」について、主要な業務である職業訓練を機構が行う必要性はないという指摘が出ていることを踏まえ、来年3月に機構自体を廃止する方針を決め、必要な法案を今の臨時国会に提出し、成立を目指すことにしています。

 失業者への職業訓練などを行っている「雇用・能力開発機構」をめぐっては、おととし12月に、当時の自公政権が機構自体を廃止する方針をすでに閣議決定しており、機構が運営していた職業体験施設「私のしごと館」は、ことし3月に廃止されました。

 この雇用・能力開発機構について、政府は、厚生労働省がことし4月に独自に行った事業仕分けの中でも、「機構の主要な業務の職業訓練は、都道府県でも実施しており、機構が行う必要はない」という指摘が出ていることを踏まえ、機構を来年3月いっぱいで廃止する方針を決めました。そして、機構が行っている職業訓練の業務は、別の独立行政法人に移管することなども盛り込んだ廃止法案を今の臨時国会に提出し、成立を目指すことにしています。

(10月4日 NHKニュース)


社会保険ニュース : 企業年金未払い144万人 3年で20万人増

投稿日時: 2010-10-04 19:19:02 (1462 ヒット)

 転職した会社員らの企業年金を預かる企業年金連合会は30日、60歳以上の受給資格者のうち、本来支払うべき年金が未払いになっている人今年3月末時点で144万人いると発表した。連合会の年金未払いが初めて判明した2007年3月末時点に比べて20万人増え、未払い総額は1579億円に達した。高齢化で受給資格を得る人が年々増えて、これに伴って未払いの人も増加しているためだ。

 このうち81万人は住所不明で、年金の請求に必要な書類が届いておらず、本人が年金を受給できるのに気づいていない可能性がある。残りの63万人の住所は判明し、必要な書類も届いているものの、何らかの理由で年金を請求していない。

(9月30日 日経新聞)


社会保険ニュース : 2013年度から段階的に 医療費窓口負担、70〜74歳は2割に上げ 厚労省検討

投稿日時: 2010-10-04 08:54:01 (1978 ヒット)

 厚生労働省は2日、70〜74歳が病院の窓口で支払う医療費の負担割合現行の原則1割から2割に引き上げる方向で検討に入った。
2013年度以降に70歳になる人から順次適用する考えで、13年度時点で71歳以上の人は1割のまま据え置く。70〜74歳の窓口負担は法律上は原則2割だが、高齢者の反発に配慮した政府の特例措置で08年度以降、1割としていた。高齢化の影響で医療費は増え続ける見通しで、特例の解除は高齢者にも応分の負担をしてもらう狙いだ。

 厚労省は高齢者などの反発を受けて、75歳以上を対象にした健康保険制度である「後期高齢者医療制度」をやめ、13年度から新しい高齢者医療制度に衣替えする方針だ。これに合わせ、70歳〜74歳の負担割合も見直す。年末までに合意を目指す。

(10月3日 日本経済新聞)


« 1 ... 302 303 304 (305) 306 307 308 ... 326 »