アーカイブ | RSS |

新着情報

  

その他ニュース : 東日本大震災 派遣切り増加に伴い「震災ユニオン結成」東京

投稿日時: 2011-04-13 21:21:51 (1852 ヒット)

東日本大震災に伴う解雇や「派遣切り」が増えているとして、非正規労働者などが11日、個人加盟労組「震災ユニオン」(東京都)を結成した。影響が限定的な企業の「便乗解雇」などに対し、解雇撤回を求めたり、派遣切りの規制などを国に働きかけていく。

ユニオン結成式には、約20人が参加。東日本大震災の後、関東地方をはじめ九州地方等からも「部品が入って来ない為、操業の見通しが立たない」等、「計画停電の影響で業績が悪化した」といった理由で、解雇や自宅待機を言い渡された等の相談が約500件寄せられた。同ユニオンの問い合わせは電話03・5371・8808

(4月11日 ニュース)


労働法ニュース : 65歳定年制を撤廃 社員と会社の相談で定年時期決定 自動認識システムのサトー

投稿日時: 2011-04-13 21:03:45 (1662 ヒット)

 自動認識システムのサトーは11日、65歳を定年とする制度を撤廃し社員と相談して定年時期を決める新制度を4月から導入したと発表。国内の社員が対象で本人に働く意思があり健康であれば、職場が必要とする場合、年齢に上限を設けず雇用契約を1年単位で更新する。サトーはバーコードの印刷機とラベルを製造している。技術や事業に精通した人材の確保で競争力維持を目指す。

 同社では60歳以降、給与は10%ずつ下がるしくみを導入している。65歳以上の社員に対しては65歳時点の給与水準を維持し、年金も同時に支給する。65歳を迎える社員は11年度で5人だが、12年度が7人、13年度が19人と増えることが分かっている。若手社員の幹部登用とあわせるため、65歳を過ぎた社員はいったん子会社の所属となり、同社からサトーグループ各社に派遣する仕組みにする。

(4月11日 ニュース)

 


社会保険ニュース : 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ 過受給者5.3万 現役42万人減額可能性有

投稿日時: 2011-04-13 20:50:27 (1663 ヒット)

厚労省は11日、専業主婦ら第3号被保険者の年金切り替え漏れ問題で、本来より年金を多く受け取っている高齢者が5万3000人いるとの推計を明らかにした。平均の過払い額は年、約1万1150円。また現役世代は、年金の減る可能性のある人が42万2000人に上る。政府は切り替え漏れのある現役の人が保険料を追納しなければ、将来の国民年金(満額で年約78万9000円)を減らす意向で、この場合、年間に平均約3万9000円、最も多い人で約37万円減額される見通しだ。

 同省によると、切り替え漏れのある人は97万4000人(受給者14万3000人、現役83万1000人)。さらに1400人を抽出して推計したところ、切り替え漏れが1カ月以上あるなど年金額に影響するのは47万5000人(受給者5万3000人、現役42万2000人)だった。

 国民年金は40年間(480カ月)完納で満額受給できるが、1カ月の未納で年間約1640円減額される。受給者の切り替え漏れ期間は平均6・8カ月、最長で128カ月。平均では年1万1150円、最長の人は年約21万円本来より多い年金を受け取っている計算だ。政府は過払い分の返還も検討しているが、難しいとみられている。現役の切り替え漏れ期間は平均23・5カ月、最長224カ月だった。

(4月12日 ニュース)


その他ニュース : 東日本大震災 「日本はひとつ」しごとプロジェクト 第1段発表 各省庁横断

投稿日時: 2011-04-08 20:49:41 (1590 ヒット)

 5日、東日本大震災の被災者の就労支援、雇用創出を促進するため、各省庁を横断して総合的な対策を策定し、強力な推進を図るという目的で設置された 「被災者等就労支援・雇用創出推進会議」にて、

「日本はひとつ」しごとプロジェクトが発表されました⇒こちら

(4月5日 ニュース)


助成金ニュース : 助成金新設予定 被災者・内定取消者を雇用すれば助成金120万円 緊急対策

投稿日時: 2011-04-07 20:58:59 (2507 ヒット)

4日、東日本大震災の被災者に対する政府の緊急雇用対策第1弾の全容がわかった。被災地だけでなく広域的に雇用を確保するため、

 全国の中小企業に被災者を1人雇用するごとに90万円(大企業は50万円)

 内定を取り消された新卒者の雇い入れには1人あたり120万円

を助成する制度を新設する。

 5日午後の被災者等就労支援・雇用創出推進会議(座長・小宮山洋子厚生労働副大臣)でまとめ、補正予算案に盛り込む方針だ。全国の企業を対象とした助成金は、災害救助法が適用されている岩手、宮城、福島など9県内で被災した人を採用した場合に支払う。

 上記とは別に9県の企業が被災者を6カ月のトライアル雇用後に正社員として雇った場合

1人160万円を払う制度も作る。

 新卒者の内定取り消者を正社員として雇った場合、1人120万円上限10人に出すほか、

 3カ月のトライアル雇用後に採用すれば、1人90万円を何人分でも払う。

いずれも全国の企業が対象。

 事業主が従業員に支払う休業手当の一部を国が負担する雇用調整助成金の支給要件の緩和を青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県から栃木、千葉、新潟、長野の各県に広げる。

(4月5日 ニュース)


« 1 ... 276 277 278 (279) 280 281 282 ... 326 »