アーカイブ | RSS |

新着情報

  

その他ニュース : 障害者雇用促進法違反 未達成企業6社公表 厚労省

投稿日時: 2011-05-16 08:45:33 (3256 ヒット)

 厚労省は13日、障害者雇用促進法に基づく雇用義務を果たさず、勧告・指導を行っても改善を図らなかったとして、6社の社名を公表。

 同法が企業に義務付ける障害者雇用率は1.8%以上だが、
・プレハブ製造販売のナガワ(さいたま市)⇒10年12月末で1.00%

・労働者派遣業のキャリアビジネス(東京)⇒10年12月末で0.69%

など両社は2009年にも同様の理由で社名を公表されている。

 他の4社は、
キャメル珈琲(東京、今年1月1日時点の雇用率0.13%)
ソリトンシステムズ(東京、0.23%)
KATEKYOグループ(長野市、0.62%)
アイスター(大阪市、0%)

(5月13日 ニュース)


社会保険ニュース : 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ問題 主婦年金未納 過払い分返還か減額

投稿日時: 2011-05-13 19:07:56 (1887 ヒット)

 民主党は10日の厚生労働部門会議で、夫が会社を辞めて厚生年金を脱退したにもかかわらず、国民年金の切り替えを忘れ、保険料が未納になっている専業主婦らの年金問題に関する対処方針を決めた。週内にも細川律夫厚生労働相に提案し、政府は今国会に関連法案の提出を目指している。

● すでに年金を受給している人でも、未納記録を訂正せず、年金を本来の受給額より多く受け取った『過払い分の返還』

● 新たに支給する年金は、『減額』

【返還対象】
時効になっていない過去5年に支給された年金

【方法】
⇒過払い分を今後受け取る年金から減額するか、一括返還も認める。

 ただし、住民税が非課税の低所得者(一人暮らしで年金収入が年155万円未満)は返還対象から除外。これにより、9割近い人は返還の対象にならないとしている。返還を求める場合も、年金額から10%を超えない範囲と限度額を設けた。

● 未納保険料の追納期間を直近10年間を基本とすることにした。

● 保険料を支払えない期間は、その分、年金支給額を減額するものの、受給資格(加入期間25年)に算入できる特例を講じるとした。

(5月11日 ニュース)


社会保険ニュース : 公的年金未納広がる 2010年度国民年金納付率は最低に 厚生年金未納額過去最大に

投稿日時: 2011-05-10 09:07:38 (2821 ヒット)

 公的年金の保険料を納めない個人や企業が増えている。2010 年度の国民年金の納付率は2月末までの累計で58.2%にとどまり、過去最低の更新は確実。会社員が加入する厚生年金では未納額が過去最大になる見通し。厚労省は滞納事業主の年金給付を制限するなど対策の検討に入ったが、年金制度の維持には抜本改革が避けて通れない。

● 低所得も理由

 民年金の保険料納付率は09年度に60.0%と過去最低更新。10年度は年度全体で、09年度を下回る公算が大きい。また、低所得を理由に保険料納付を免除される人が増えている。
第1号被保険者のうち、保険料を全額免除されている人の割合は2月末で28.3%

⇒過去最高だった09年度を上回るペースで、8年連続の増加になりそうだ。

納付率は免除者が増えるとかさ上げされることがある。このため厚労省は納付実態をより的確に示す指標として、免除分を分母に加えた「実質納付率」を毎年1回算出している。実質納付率は06年度に50%を割ってから下がり続け、09年度に43.4%まで低下した。10年度は 40%の大台割れも視野に。

 担の空洞化は会社員が加入する厚生年金でも進んでおり、世界同時不況があった08年度から納付率はじわじわ低下。10年度の納付率は1月末時点で97.1%と 1966年度(96.9%)以来の低水準。

● 背景に制度不信

 未納分の総額は5442億円と4年連続の増加が確実。日本年金機構は「年度末に駆け込みで納める企業も多い」と説明するが、未納額は過去最大だった01年度(4330億円)を1000億円強も上回る。

未納が増えると年金財政が悪化し、将来的には給付水準の低下や、保険料率の引き上げにもつながりかねない。

厚労省は
悪質な事業主を対象に、保険料を滞納した期間に応じて年金給付を制限したり、事業所名を公表したりすることを検討。

⇒国民年金でも財産を差し押さえる強制徴収を強化する方針。

また政府が6月末までに成案をまとめる社会保障と税の一体改革では、厚生年金加入を義務付ける非正規労働者の対象を今よりも拡大することで、若い世代の納付率引き上げを図る方向。

 若年層の未納の背景(根本)には今の年金制度に対する不信があるからだ。

(5月9日 ニュース)


その他ニュース : 東日本大震災 企業間でボランティア休暇制度導入の動き広がる

投稿日時: 2011-05-09 08:16:04 (2310 ヒット)

 東日本大震災の被災地でのボランティアを希望する社員が増えているとして、企業の間でボランティア休暇制度を導入したり、休暇日数を増やしたりする動きが広がっている。

● 下着大手のワコールは、今年8月末までに限り、通常の有給休暇とは別に最大で20日間の特別の有給休暇制度を導入

● 証券大手のSMBC日興証券は、来年3月末までの限定で、3日間のボランティア休暇を導入

● 商社大手の三井物産は、これまで5日間だったボランティア休暇を10日に拡充することを決定

 日本経団連によると、ボランティアに参加するための有給休暇制度を導入している企業は、去年の段階で160社余りに上っており、新たに制度を導入したり拡充したりする企業が大幅に増えると予想。

(5月7日 ニュース)


社会保険ニュース : 介護保険料納付対象者 40歳未満に拡大 厚労省検討 早ければ2013年度導入

投稿日時: 2011-05-09 08:00:03 (1556 ヒット)

 厚労省は、政府が進めている「税と社会保障の一体改革」で、介護保険料を納付する対象者を40歳未満に広げる案を提示する方針。高齢化で介護の給付費は増え続ける見通しで、保険料を負担する人の裾野を広げ、介護保険の財政基盤を強化する狙い。早ければ2013年度にも導入を検討。

(5月4日 ニュース)


« 1 ... 273 274 275 (276) 277 278 279 ... 326 »