アーカイブ | RSS |

新着情報

  

社会保険ニュース : 社会保険 扶養・主婦(配偶者)年金 年収130万円以内の基準を見直し検討 厚労省

投稿日時: 2011-09-05 19:31:28 (2597 ヒット)

以下、引用です。

 厚労省は1日、パートなど短時間労働者の社会保険適用を見直す社会保障審議会特別部会の初会合を開き、サラリーマンの夫のいる専業主婦が国民年金の保険料を納めなくても、払ったとみなされる第3号被保険者制度について、年収基準(130万円)の引き下げを検討する方針を示した。年内までの特別部会案取りまとめを受け、来年の通常国会に関連法案を提出する方針。

 現行制度では、専業主婦が正社員の4分の3以上(週30時間)働ければ厚生年金に加入し、保険料を納める必要がある。厚労省は週20時間以上に引き下げた場合、新たに400万人が厚生年金に加入するとの推計を示した。

 また、年収が130万円以上であれば国民年金保険料を納めなければならない。働く主婦の中にはこうした基準を念頭に労働時間を調整するケースがあり、見直しが実現すれば影響が広がりそう・・・。

(9月1日 ニュース)


社会保険ニュース : 非正規社員 社会保険加入拡大「週20時間以上に緩和する案」を軸に 厚労省

投稿日時: 2011-09-05 19:16:43 (2453 ヒット)

以下、引用です。

 厚労省は1日、パートなど非正規労働者の厚生年金と健康保険への加入拡大を検討する社会保障審議会特別部会の初会合を開いた。厚労省は年内に部会の意見を取りまとめ、早ければ来年の通常国会に関連法案を提出したい考え。労働時間に関する加入要件を「週20時間以上」に緩和する案を軸に検討を進める。

 近年増加が目立つ非正規労働者の多くは、本来は自営業者らが入る国民年金や国民健康保険に加入しているのが実態。厚生年金や健康保険組合などに加入しやすくして、手厚い年金や医療サービスの確保を目指す。

 非正規労働者の厚生年金への加入要件は現在、労働時間が正社員の「4分の3(週30時間)以上」で、健康保険も同様。

(9月1日 ニュース)


労働法ニュース : 死亡は長時間労働原因「毎月時間外労働178時間超え」 遺族、朝日ソーラー提訴 

投稿日時: 2011-09-02 21:09:56 (1670 ヒット)

以下、引用です。

 太陽熱温水器メーカー「朝日ソーラー」(大分市)の社員、金沢吾郎さん[当時(36)]が昨年死亡したのは長時間労働が原因として、妻めぐみさん(37)ら遺族が31日、同社に約1億3780万円の損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。

 訴状によると、金沢さんは2008年2月に入社、川越支店(埼玉県川越市)に配属され、温水器などの訪問販売に従事。昨年3月、業務中に倒れ虚血性心疾患で死亡した。

 遺族側は、亡くなるまでの2年間の時間外労働時間毎月178時間を超えていたと主張、同社が安全配慮義務を怠ったとしている。遺族側代理人によると、川越労働基準監督署は今年3月、金沢さんの死亡を労災と認定した。

 めぐみさんは提訴後に記者会見し「売り上げが低いと、上司に『上げるまで帰ってくるな』と言われていた。同じような被害者を出してほしくない」と話した。

(8月31日 ニュース)


社会保険ニュース : 年金分野改善策(低所得者加算・受給資格期間25年の短縮等)年内に取りまとめ 社保審部会

投稿日時: 2011-08-29 21:26:31 (1741 ヒット)

以下、引用です。

 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)は26日、年金部会(部会長・神野直彦東大名誉教授)を開き、社会保障と税の一体改革案に盛り込まれた現行年金制度の改善策について具体化作業をスタートさせた。

【検討項目】

  • 基礎年金の低所得者への加算
    (低年金・無年金の解消を目指す基礎年金(40年加入で月6万6000円)の機能の強化。一体改革案では、年収65万円未満の高齢者は月額1万6000円を加算する一方、その財源は年収1000万円以上の高所得者の年金を減額する案を例示。)

     
  • 受け取りに現行25年以上の保険料納付が必要な受給資格期間の短縮
    (基礎年金の受給資格期間も25年以上から10年以上への短縮を提案)

などが柱。年金部会では、一体改革案を検証、制度の詳細を議論する。年内の取りまとめを目指し、厚労省は可能なものは2012年の通常国会に関連法案を提出する方針。新たな財源確保が必要な改革もあり、議論が難航する可能性もある。

 政府・与党が6月末に決定した社会保障と税の一体改革案では、税方式の最低保障年金の創設など民主党が政権公約で目玉とした抜本改革は先送りし、手を付けやすい現行年金制度の改善策を盛り込んだ。

(8月26日 ニュース)


労働法ニュース : 経歴詐称 執行猶予中を知らずに元教諭を契約職員として採用⇒解雇へ 宮崎県綾町

投稿日時: 2011-08-24 21:11:07 (2025 ヒット)

以下、引用です。

 宮崎県綾町が、強制わいせつ事件で懲戒免職となり、有罪判決を受けて執行猶予中の元公立小学校教諭の50代男性を契約職員として採用していたことが分かった。町は「採用自体は法的に問題はない」としているが、男性が、履歴内容を偽ったとして解雇する。

 男性は、小学校で女児の体を触ったなどとして昨年11月に逮捕され、同月に懲戒処分を受けた。今年2月に宮崎地裁で懲役2年執行猶予4年の有罪判決を受け、刑が確定。町総務税政課によると、男性はホームページでの職員募集を見て応募。今年4月から来年3月末までの1年契約で事務作業に従事していた。今月、外部から犯罪歴の指摘があったという。

 執行猶予中については地方公務員法に欠格条項があり、職員となることはできないと定める。ただ、町は「契約職員については対象外で、採用そのものに問題はなかった」としている。

 しかし、男性が、履歴書に「一身上の都合」で前職をやめたとだけ記入し、犯罪歴や免職の事実に触れていなかったため、本人了解のうえで雇用契約の解除を決めた。

(8月23日 ニュース)


« 1 ... 259 260 261 (262) 263 264 265 ... 326 »