新着情報
社会保険ニュース : 厚生年金 月収10万円給与パート1年加入で国民年金より年6千円増 厚労省試算
以下、引用です。
パートで働く月収10万円の女性が厚生年金に1年入ると、生涯にもらえる年金総額が17万3千円増える。厚労省が21日の社会保障審議会特別部会で、こんな試算を公表。正社員が中心の厚生年金を、短時間働く非正社員にも適用することを検討中で、加入者の利点を強調して適用拡大に理解を得る考えだ。
月収10万円の46歳の女性が、厚生年金に1年入った場合、その間払う保険料と、将来受け取る年金総額がどう変わるかを計算した。加入期間が2年なら、保険料の負担額と年金額もそれぞれ2倍になる。
メリットが大きいのは、国民年金の「1号被保険者」として、定額の保険料(月約1万5千円)を払い、将来に基礎年金(満額で月6万6千円)を受け取る単身者や自営業者の妻ら。厚生年金に入ると、給料の額に応じた保険料が事業主と折半になるため負担は月約8千円に減り、将来受け取る年金額は月500円余り増える。46歳の女性が厚生年金をもらい始める64歳時点の平均余命(27年)でみると、生涯の年金総額が17万3千円増える計算。
(9月21日 ニュース)
その他ニュース : 「東日本大震災理由」今春卒の内定取り消し拡大 全国で469人に
以下、引用です。
厚労省は21日、今春に高校や大学などを卒業した人のうち東日本大震災の影響による就職の内定取り消し(8月末時点)は、全国で143事業所の469人(高校生285人、大学・短大生ら184人)に上り、7月末から42人(17事業所)増えたと発表。取り消し全体では前年比3.7倍の598人(196事業所)となり、震災を理由としたものが8割近くを占めた。
全体(高校生338人、大学・短大生ら260人)の数は、比較可能な1994年以降で3番目に高い水準。このうち370人は8月末までに新たな就職先を確保した。7月末からの増加分は全て震災の影響によるもので、内訳は高校生26人、大学・短大生らが16人。
震災を理由とした内定取り消しのうち、被害の大きかった東北3県は岩手と宮城が各89人、福島が102人。
(9月21日 ニュース)
労働法ニュース : 岩手・宮城・福島被災3県の未払い賃金 139社が立替払いを申請 厚労省まとめ
以下、引用です。
岩手、宮城、福島の被災3県の労働基準監督署に寄せられた未払い賃金の立て替え払いの申請が2011年9月上旬までに、合計で139社にのぼったことが厚労省のまとめでわかった。労基署から「企業が事実上の倒産状態にある」と認定を受けて、立て替え払いを申請した労働者は753人に達した。
厚労省は東日本大震災で大きな被害に遭ったり、経営者が行方不明になったりした場合、企業を倒産状態とみなして立て替え払いをできるように被災地の労働局に通知していた。その結果、岩手県の65社、宮城県61社、福島県23社が、倒産状態の認定を求めて申請した。震災から半年がすぎて、まだ増える可能性が高い。
(9月18日 ニュース)
社会保険ニュース : 過去10年まで遡って納付が可能 国民年金保険料 平成24年秋予定
「年金確保支援法」が平成23年8月10日、公布されました。
・制度施行日は、平成24年10月1日までの政令で定める日となっており、来年の秋が予定。
・3年度以上遡って納付する場合、加算金がかかる為、当時の納付額よりも多く納付することになります。
【国民年金法の一部改正】
- 国民年金保険料の納付可能期間を延長(2年→10年)し、本人の希望により保険料を納付することで、その後の年金受給につなげることができるようにする(3年間の時限措置)
- 第3号被保険者期間に重複する第3号被保険者期間以外の期間が新たに判明し年金記録が訂正された場合等に、それに引き続く第3号被保険者期間を未届期間とする取扱いを改め、保険料納付済期間のままとして取り扱い、年金を支給することとする。
- 国民年金の任意加入者(加入期間を増やすために60歳〜65歳までの間に任意加入した者)について国民年金基金への加入を可能とし、受給額の充実を図る。
日本年金機構のリーフレット⇒こちら
その他ニュース : 最低賃金、平均737円に 兵庫739円 大阪786円 平成23年10月〜
以下、引用です。
厚労省は13日、2011年度の都道府県別最低賃金(時間給ベース)の改定状況を発表。全国加重平均額は前年度比7円増の737円。平均引き上げ幅は、10年度の17円から大幅に縮小した。都道府県別の引き上げ幅は1〜18円で、東日本大震災の被災地の岩手、宮城、福島の3県は、いずれも1円増にとどまった。
都道府県別の最低賃金が
・最も高いのは東京都 837円
・最低は、岩手、高知、沖縄県の645円
最低賃金が生活保護の給付水準を下回る「逆転現象」が起きていた9都道府県のうち、埼玉、東京、京都、大阪、兵庫、広島の6都府県で解消された。
・兵庫 739円(平成23年10月1日から適用)
・大阪 786円(平成23年9月30日から適用)
その他、最低賃金は、各都道府県労働局HPに掲載されています。
(9月13日 ニュース)