アーカイブ | RSS |

新着情報

  

その他ニュース : 職場のメンタルヘルス対策義務化 平成24年(来年)秋にも施工予定 厚労省

投稿日時: 2011-10-25 09:46:28 (2711 ヒット)

以下、引用です。

 小宮山洋子厚労相は24日、事業者に対し医師などによる従業員のメンタルヘルス(心の健康)チェックを義務付ける労働安全衛生法の改正案要綱を労働政策審議会に諮問した。労政審は同日の安全衛生分科会でこれを了承し、原案通り答申。改正案は今臨時国会に提出され、来年秋にも施行される見込みだ。

 仕事上のストレスが原因でうつ病などになる人が増えていることから、改正案は全従業員の精神状態の把握を事業者に義務化。検査結果は医師や保健師から従業員へ直接通知し、本人の同意を得ずに事業者に提供することを禁じる。

 従業員は希望すれば医師の面接指導を受けられる。事業者は面接指導を申し出た従業員に対し不利益な扱いをしてはならず、医師の意見を聞いた上で、必要であれば勤務時間の短縮や職場の配置転換などの改善策を取ることを求められる。 改正案にはこのほか、職場の全面禁煙か空間分煙を事業者に義務付ける受動喫煙防止対策も盛り込んだ。

(10月24日 ニュース)


社会保険ニュース : 厚生年金高所得者 報酬月額上限 現在62万円から121万円へ検討 厚労省

投稿日時: 2011-10-24 20:32:12 (2008 ヒット)

以下、引用です。

 厚労省は、厚生年金の保険料算定基準となる標準報酬月額の上限(620,000万円)を見直し、高額所得者の保険料を引き上げる検討に入った。健康保険の上限と同じ1,210,000円に引き上げる案が軸。成案が得られれば関連法案を来年の通常国会に提出したい考え。現在検討しているパートなど短時間労働者への厚生年金の適用拡大が実現すれば、98,000円の下限も引き下げる。

現在厚生年金は>>> 

社員の月収を30段階の標準報酬月額に当てはめ、それに保険料率(現在は16・41%)を掛ける形で月々の保険料を決めている。保険料は労使折半で負担。

◆現上限、620,000円 ⇒ 保険料は月額約102,000円で頭打ち。

見直しをした時>>>

◆1,210,000円に上限を引き上げた場合 ⇒ 保険料は月額約199,000円となる。

 また、将来受け取る年金額も、払った保険料に見合って上昇するため、高額所得者への支給額が膨らみすぎないよう、現在の上限である620,000円を超えた分を半額で計算する案や、年収1千万円以上の人の基礎年金(約66,000円)を最大2分の1削減することなどが検討されている。

 平成20年の厚労省の試算によると、標準報酬上限の620,000円に該当する加入者は約235万人(6・8%)。40年間、標準報酬が上限だった場合に専業主婦の妻と合わせて受け取れる年金は月額305,000千円だった。

 上限を1,210,000円に引き上げた場合、受け取る年金額をそのまま計算すると月額470,000円となるが、620,000円超を半分に計算すれば月額395,000円まで抑制できる。

(10月23日 ニュース)


労災ニュース : 仕事が原因の精神疾患、左遷や執拗いじめは原則労災 基準見直し 厚労省

投稿日時: 2011-10-24 20:22:03 (1740 ヒット)

以下、引用です。

 仕事が原因で精神疾患を発症した人の労災認定基準について見直しを進めていた厚生労働省の有識者検討会は21日、左遷や執拗(しつよう)ないじめを受けていた場合原則的に労災とみなすことを求める報告書をまとめた。審査を迅速化し、積極的に労災を認定することも求めた。

 厚労省は今後認定基準を変更し、実際の審査に当たる各地の労働基準監督署に向け通達を出す。

(10月21日 ニュース)


労災ニュース : 労災 遺族年金受給権対象者 男女差別不当と提訴 大阪地裁

投稿日時: 2011-10-21 09:15:12 (1828 ヒット)

以下、引用です。

 配偶者が男性の場合、60歳以上でなければ遺族補償年金が受け取れないとする法律の規定は、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、51歳の時に堺市の中学教諭だった妻を亡くした男性(64)が19日、地方公務員災害補償基金を相手に不支給処分の取り消しを求め、大阪地裁に提訴。

 原告側代理人の弁護士は「性別による年金支給水準の差を問う訴訟は初めてではないか。社会情勢に合わない規定の見直しにつなげたい」としている。

 訴状などによると、市立中学の教諭だった妻は1998年10月、うつ病で自殺。同地裁が昨年3月、「荒れた学校現場での過重勤務が原因」と認め、妻は公務災害と認定された。

(10月19日 ニュース)


その他ニュース : 労基署是正指導 100万円以上の残業代不払い1386社 前年13.5%増 2010年度

投稿日時: 2011-10-20 20:33:53 (1434 ヒット)

以下、引用です。

 厚労省は19日、賃金不払いのサービス残業に関する2010年度指導状況をまとめた。労働基準監督署から労働基準法違反として是正を指導され、不払いの残業代を社員に合計100万円以上支払った企業は、前年度比13.5%増の1386社。支払総額は6.2%増の123億円だった。

 企業数、支払総額ともに3年ぶりに増加へ転じており、厚労省は「リーマン・ショックの影響が薄らいで残業時間が増えたのが背景にある」とみている。

 サービス残業は過労死の温床といわれ、違反企業は8年連続で1000社を超える高水準となった。

(10月19日 ニュース)


« 1 ... 253 254 255 (256) 257 258 259 ... 326 »