アーカイブ | RSS |

新着情報

  

その他ニュース : 未払い残業代 ゼンショー(すき家)とバイト女性が和解 謝罪と団交を条件に

投稿日時: 2012-12-26 19:08:03 (1645 ヒット)

以下、引用です。

 牛丼チェーン「すき家」のアルバイト福岡淳子さん(45)と支援する労働組合が、未払いの残業代に関する団体交渉を拒否されたとして、経営する外食大手「ゼンショー」に300万円の損害賠償などを求めた訴訟は25日までに、ゼンショーが謝罪し、団交に応じることなどを条件に東京地裁(竹田光広裁判長)で和解した。

 福岡さん側の弁護士は「同様に団交を拒まれて苦しむ多くのアルバイトを勇気づける内容だ」と意義を強調した。ゼンショーは「現段階ではコメントできない」としている。福岡さん側の弁護士によると、同社が福岡さんと労組に解決金を払うことも和解条件。

(12月25日 共同通信)


その他ニュース : 健康診断受けないと賞与15%減制度導入へ ローソン

投稿日時: 2012-12-25 19:03:32 (1275 ヒット)

以下、引用です。

 コンビニエンスストア大手のローソンが、健康診断を受けない社員の賞与を15%減額する異例の制度を、来年度から導入することが23日分かった。直属の上司も10%カットする。多忙を理由に健診を受けず、健康を害して仕事を続けられなくなるケースを減らすのが狙いだ。

 企業の医療費負担の軽減にもつなげたい考えだ。2013年度中に健診か、人間ドックを受けなかった社員とその上司について、14年度の賞与を減額する。

 会社の健診を仕事の都合で受けられない場合も、会社の費用負担で別の日に受診できるため、どんなに忙しい職場でも健診を受けることは可能とみている。

(12月24日 毎日jp)


労働法ニュース : 医療機器メーカー「会社ぐるみの退職強要」解雇無効判決 長野地裁

投稿日時: 2012-12-25 08:56:24 (1367 ヒット)

以下、引用です。

 医療機器メーカー、アールエフ(長野市)の元社員山本保さん(44)が解雇の無効などを同社に求めた訴訟で、長野地裁(山本剛史裁判長)は21日「執拗、陰湿な会社ぐるみの退職強要で、精神的苦痛は筆舌に尽くしがたい」として、解雇や配置転換を無効とし、慰謝料など約964万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 判決によると、山本さんは大阪店に勤務していた2009年3月、社長が参加したミーティングで口論となり、長野本社への転勤を命じられた。本社では待合室で1人で作業させられたり、食堂で全従業員と向き合い「退職していただきたい」との要望書を手渡されたりした。

(12月21日 共同通信)


その他ニュース : 日本は先進国で最大 賃金格差働く母と男性 経済協力開発機構発表

投稿日時: 2012-12-19 18:50:54 (1292 ヒット)

以下、引用です。

 子育てをしながら働く日本の女性は、男性との給与格差が先進国で最大。先進34カ国が加盟する経済協力開発機構(OECD)が17日発表した報告書で、日本では働く母親が不利な労働環境に置かれていることが明らかになった。

 報告書は教育や労働条件などについて各国の男女間格差を比較。育児期に当たる25〜44歳のフルタイム労働者の給与(主に2008年)を調べた結果、日本では子どもがいる女性の場合、給与の中央値が男性よりも61%低く、データのある30カ国中、男女間の差が最も大きかった。30カ国の平均は22%。

(12月18日 毎日JP)


その他ニュース : 前回調査時より両立支援で減少 出産前後に退職54% 厚労省調査

投稿日時: 2012-12-14 10:11:13 (1237 ヒット)

以下、引用です。

 平成22年に出産した母親が出産前後に仕事をやめた割合は54・1%と、9年前の13年に行われた前回調査と比べて13・3ポイント減少したことが13日、厚労省の調査で分かった。厚労省は「短時間労働の活用など、仕事と家庭の両立支援策に一定の効果が表れたが、中小企業の取り組みにはまだ不十分なところもある」と分析している。調査は22年生まれの子供を持つ家庭を対象に実施し、保護者3万8554人から回答を得た。

調査結果によると、出産1年前に常勤だった女性(子供が1人)が仕事をやめた理由(複数回答)は、「育児に専念したい」が40・7%と最多。次いで「仕事を続けたかったが両立が難しい」(35・3%)▽「妊娠に関連した健康上の理由」(25・6%)−が続いた。

 また、育児休業の取得率は母親が93・5%(13年比13・3ポイント増)、父親が2・0%(同1・3ポイント増)と両親ともに増加。また、保育所などの保育サービスを利用しているのは4・8%。「利用していないが、利用したい」との声も16・3%あった。

(12月13日 SankeiBiz)


« 1 ... 205 206 207 (208) 209 210 211 ... 326 »