パート労働者、有期雇用であっても正社員並みに 待遇で労政審が建議
投稿日時: 2012-06-22 09:13:36 (1465 ヒット)
以下、引用です。
厚労相の諮問機関、労働政策審議会(会長・諏訪康雄法政大大学院教授)は21日、パート労働者に関し、仕事や人事管理が正社員と同じなら、有期雇用であっても待遇を正社員と同等とするよう求める建議を小宮山洋子厚労相に提出した。同省は建議に基づくパート労働法改正案を来年の通常国会に提出することを目指す。
現行法はパートのうち
(1)職務内容や異動の有無など人事管理が正社員と同じ
(2)実質的に雇用期限がない人については、賃金や福利厚生などで正社員と差別することを禁じている。
建議は(2)の要件を削るよう求めた。
この規定は08年の法改正で導入された。しかし、厚労省の推計によると、正社員並みの待遇で働くパートは全体の1.3%にとどまり、労働者側からは待遇改善の効果を疑問視する声が上がっていた。
(6月21日 毎日新聞より)
- 行政手続き見直し 押印、書面廃止の方向へ (2020-10-15 10:36:09)
- 最低賃金、40県で「上げる」答申が出る。 (2020-08-28 13:33:36)
- 令和2年度 最低賃金額改定について 厚労省答申7月現在 (2020-07-28 15:18:03)
- 父親の遺体を自宅に放置で年金不正受給か 53歳長男逮捕 (2019-06-21 18:38:17)
- 介護保険料天引きできず 熊本市ミスで1521人分 (2019-06-17 17:41:44)
- 月90時間残業で製造業者を送検 豊橋労基署 (2017-11-22 19:01:29)
- 香川県立病院 勤務医年2258時間残業 3病院67人が月80時間超え (2017-11-09 19:00:57)
- 足場に安全に昇降する装置設置せず 2社を送検 名古屋北労基署 (2017-11-02 19:58:45)
- NHKの31歳女性記者が過労死 残業月159時間 (2017-10-06 19:34:05)
- 札幌大学 再雇用で賃下げ 2審も敗訴し減額分支払い命令 (2017-10-06 19:19:20)