【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ問題 主婦年金未納 過払い分返還か減額
投稿日時: 2011-05-13 19:07:56 (1876 ヒット)
民主党は10日の厚生労働部門会議で、夫が会社を辞めて厚生年金を脱退したにもかかわらず、国民年金の切り替えを忘れ、保険料が未納になっている専業主婦らの年金問題に関する対処方針を決めた。週内にも細川律夫厚生労働相に提案し、政府は今国会に関連法案の提出を目指している。
● すでに年金を受給している人でも、未納記録を訂正せず、年金を本来の受給額より多く受け取った『過払い分の返還』
● 新たに支給する年金は、『減額』
【返還対象】
⇒時効になっていない過去5年に支給された年金
⇒時効になっていない過去5年に支給された年金
【方法】
⇒過払い分を今後受け取る年金から減額するか、一括返還も認める。
ただし、住民税が非課税の低所得者(一人暮らしで年金収入が年155万円未満)は返還対象から除外。これにより、9割近い人は返還の対象にならないとしている。返還を求める場合も、年金額から10%を超えない範囲と限度額を設けた。
● 未納保険料の追納期間を直近10年間を基本とすることにした。
● 保険料を支払えない期間は、その分、年金支給額を減額するものの、受給資格(加入期間25年)に算入できる特例を講じるとした。
(5月11日 ニュース)
この記事に関連した記事
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 救済法案 国会提出 (2011-11-24 12:34:39)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 現受給者へ過払い分の返還求めず (2011-10-31 19:21:58)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 保険料10年追納等 救済法案判明 (2011-10-14 19:52:42)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 法改正案提出先送 平成23年7月 (2011-08-02 19:30:42)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ問題 追納10年に延長 救済案に合意 (2011-05-20 09:16:33)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ年金問題 追納は過去10年分限定 厚労省救済案 (2011-05-06 08:15:27)
- 3号(主婦年金)廃止し、サラリーマン年金に吸収 民主党原案 平成23年4月 (2011-04-19 21:29:45)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ 過受給者5.3万 現役42万人減額可能性有 (2011-04-13 20:50:27)
- 【続報】結局 専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策 廃止 早急に法改正へ (2011-03-07 08:25:41)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策 廃止検討 新対策導入 (2011-03-03 08:15:31)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策「留保」と表明 厚労相 (2011-02-25 08:17:19)
- 【続報】総務省に対し厚労相 専業主婦の切替漏れ年金救済策 見直さず (2011-02-21 09:16:27)
- 【続報】専業主婦の第3号から第1号へ切替漏れ施策 特例は「不公平」 総務省調査開始 (2011-02-21 08:57:27)
- 年金切替漏れ 第3号から第1号へ 専業主婦100万人以上 日本年金機構秋に一斉調査 (2011-02-02 08:59:20)
- 厚生年金 加入期間70歳以上も 受給年齢見直しに合わせ (2019-04-25 13:19:22)
- 遺族補償年金訴訟 男女差は合憲 最高裁初判断 (2017-03-23 19:00:23)
- 遺族補償年金 受給要件男女差訴え (2017-03-09 19:30:22)
- 年金 年金額の抑制強化へ 改革法成立 現役賃金下がれば減額 (2016-12-16 19:11:25)
- 高額医療 外来負担上限2倍に 70歳以上の一般所得者 (2016-11-30 20:25:57)
- 高額医療 外来負担上限2倍に 70歳以上の一般所得者 (2016-11-30 18:01:44)
- 介護休業を知らない40代が8割 低い取得率を裏付ける結果に 民間ネット調査 (2016-11-24 18:38:38)
- 育児休業の期間 最長で2年 厚労省 (2016-11-22 19:31:24)
- 年金受給に必要な保険料支払期間 10年に短縮へ (2016-09-28 18:31:04)
- 国民年金保険料 強制徴収を拡大 所得300万円以上に 納付率上げ (2016-09-23 18:14:03)