【続報】総務省に対し厚労相 専業主婦の切替漏れ年金救済策 見直さず
夫が会社を辞めた後に保険料を支払っていない専業主婦に対し、政府は、保険料の支払いを免除(一部)する救済策2011年1月から実施している。救済策が不公平だという批判が出ていることについて、細川厚労相は18日、救済策を見直す考えがないことを明らかにしました。
会社員の夫を持つ専業主婦は、夫が会社を辞めた場合、国民年金に加入して保険料を支払うことが義務付けられているが、その制度を知らずに保険料を支払っていない主婦が数十万人いるとみられている。厚労省は、加入期間が足りないために年金をもらえない主婦が増えるのを防ぐため、過去2年間の保険料を支払えば、その前の未納期間も支払っていたとみなす救済策を先月から始めた。これについて、総務省の年金業務監視委員会などは「保険料を支払ってきた人との間で不公平が生じる」と厳しく批判した。
しかし、細川厚労相は18日、行政が十分広報しなかったために加入者に不利益があってはならないとして、「厚労省のやり方が一番妥当だ」と述べ、救済策を見直す考えがないことを明らかにしました。
(2月18日)
2011年1月から実施している内容は⇒こちら
不公平だという批判がでている内容は⇒こちら
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 救済法案 国会提出 (2011-11-24 12:34:39)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 現受給者へ過払い分の返還求めず (2011-10-31 19:21:58)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 保険料10年追納等 救済法案判明 (2011-10-14 19:52:42)
- 【続報】専業主婦3号から1号へ切替漏れ年金問題 法改正案提出先送 平成23年7月 (2011-08-02 19:30:42)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ問題 追納10年に延長 救済案に合意 (2011-05-20 09:16:33)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ問題 主婦年金未納 過払い分返還か減額 (2011-05-13 19:07:56)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ年金問題 追納は過去10年分限定 厚労省救済案 (2011-05-06 08:15:27)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ 過受給者5.3万 現役42万人減額可能性有 (2011-04-13 20:50:27)
- 【続報】結局 専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策 廃止 早急に法改正へ (2011-03-07 08:25:41)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策 廃止検討 新対策導入 (2011-03-03 08:15:31)
- 【続報】専業主婦3号から1号への切替漏れ救済策「留保」と表明 厚労相 (2011-02-25 08:17:19)
- 【続報】専業主婦の第3号から第1号へ切替漏れ施策 特例は「不公平」 総務省調査開始 (2011-02-21 08:57:27)
- 年金切替漏れ 第3号から第1号へ 専業主婦100万人以上 日本年金機構秋に一斉調査 (2011-02-02 08:59:20)
- 厚生年金 加入期間70歳以上も 受給年齢見直しに合わせ (2019-04-25 13:19:22)
- 遺族補償年金訴訟 男女差は合憲 最高裁初判断 (2017-03-23 19:00:23)
- 遺族補償年金 受給要件男女差訴え (2017-03-09 19:30:22)
- 年金 年金額の抑制強化へ 改革法成立 現役賃金下がれば減額 (2016-12-16 19:11:25)
- 高額医療 外来負担上限2倍に 70歳以上の一般所得者 (2016-11-30 20:25:57)
- 高額医療 外来負担上限2倍に 70歳以上の一般所得者 (2016-11-30 18:01:44)
- 介護休業を知らない40代が8割 低い取得率を裏付ける結果に 民間ネット調査 (2016-11-24 18:38:38)
- 育児休業の期間 最長で2年 厚労省 (2016-11-22 19:31:24)
- 年金受給に必要な保険料支払期間 10年に短縮へ (2016-09-28 18:31:04)
- 国民年金保険料 強制徴収を拡大 所得300万円以上に 納付率上げ (2016-09-23 18:14:03)