2015年度の最低賃金 平均18円引き上げ 過去最大の上昇幅で3年連続2桁
以下、引用です。
非正規雇用を含む労働者の賃金引き上げにつながる2015年度の最低賃金(時給)の目安となる額について、厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」(会長、仁田道夫・国士舘大教授)の小委員会は29日、全国平均で18円引き上げることを決めた。日額から時給に変更した02年度以降最大の上昇幅で、2桁の引き上げは3年連続。繰り返し大幅な引き上げを求めた政府の意向を反映した形となった。
目安を参考に各都道府県の最低賃金審議会がそれぞれ新しい最低賃金を決め、10月をめどに切り替わる。目安通り引き上げられれば、最低賃金の全国平均は現行の780円から798円になる。
審議会は所得や物価などの指標を基に各都道府県をA〜Dの4ランクに分け、Aは19円▽B18円▽C、Dそれぞれ16円−−の目安を示した。Aは過去最高だった前年度と同じで、B〜Dは過去最高。人口を加味した全国平均は18円になる。目安通りなら、最も高い東京都は907円、最も低い鳥取や沖縄など7県は693円になる。格差は前年度の211円から214円に広がる。
小委員会は、労働側、経営側双方の委員らで構成される。今回は物価上昇や春闘などの状況を踏まえ労働側が大幅な引き上げを求めた。また、政府も経済の好循環を目指す政策面から安倍晋三首相や関係閣僚が大幅引き上げを求めるメッセージを発した。
経営側は、引き上げの必要性は認めたものの、15年6月の賃金上昇率が0.9%で前年同期より0.2ポイント下がったことや中小企業の支払い能力などから大幅な引き上げには難色を示していた。
14年度の全国平均は16円引き上げられ、最低賃金が生活保護水準を時給に換算した額を下回る「逆転現象」が解消された。
(7月29日 毎日新聞)
- 行政手続き見直し 押印、書面廃止の方向へ (2020-10-15 10:36:09)
- 最低賃金、40県で「上げる」答申が出る。 (2020-08-28 13:33:36)
- 令和2年度 最低賃金額改定について 厚労省答申7月現在 (2020-07-28 15:18:03)
- 父親の遺体を自宅に放置で年金不正受給か 53歳長男逮捕 (2019-06-21 18:38:17)
- 介護保険料天引きできず 熊本市ミスで1521人分 (2019-06-17 17:41:44)
- 月90時間残業で製造業者を送検 豊橋労基署 (2017-11-22 19:01:29)
- 香川県立病院 勤務医年2258時間残業 3病院67人が月80時間超え (2017-11-09 19:00:57)
- 足場に安全に昇降する装置設置せず 2社を送検 名古屋北労基署 (2017-11-02 19:58:45)
- NHKの31歳女性記者が過労死 残業月159時間 (2017-10-06 19:34:05)
- 札幌大学 再雇用で賃下げ 2審も敗訴し減額分支払い命令 (2017-10-06 19:19:20)