発行日時 |
見出し |
2015-1-5 8:00
|
平成27年 明けまし...
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
久々のブログ投稿です!!
ブログ・FaceBook等々、月日が経てばたつほど、ご無沙汰となってしまいます<(_ _)>
・・・とはいえ、このブログを全く忘れているわけではないです(^_^;)
今年は、もう少し投稿できるようにがんばっていきたいと思います。
何卒よろしくお願い致します
|
2014-7-26 12:14
|
繁忙期がすぎたと思っ...
超がつくほど、久しぶりにブログを更新です!!
日々、バタバタしていて、なかなかブログまでたどりつきません(悲)
7月10日まで、労働保険申告・算定基礎届に追われている日々でした。
今年は、年金事務所の調査が少なかった(顧問先様)ので、一安心でした
去年は、結構な数、調査に出向きましたが・・・来年、まとめてくるのではないか?と懸念もしつつ。
年金事務所調査、3年に1回という方針は変わっていないようですし・・・
とはいえ、繁忙期が終わりましたので、しばし一息つけるなぁ〜と、ホッとしています。
しかし、今から夏本番、仕事ではなく、暑さでバテますね。
|
2014-3-10 19:40
|
3月に入りました。
あっという間に、3月へ突入ですね。
先日、
「年金減額強化を検討 国民年金納付期間40年から45年に延長も 厚労省」というニュースを投稿しました。
今現在の給付が将来、同じように支給されることはない?・・・とは思いますし、
今現在の年金開始年齢が将来、同じような時期からでもない?・・・とも思います。
今現在・・・厚生年金は70歳まで加入ですが・・・
パっと、名案!と感じるような法案が提出されれば〜〜と個人的に思います。
ニュースになる法案は、ため息がでるような法案ばかりですね。
|
2014-2-8 19:20
|
ホームページ お客様...
HP上の「お客様の声」コンテンツページを追加しました。
いつもお世話になっている会社様から頂きました
とてもありがたいお声を頂きました。
嬉しいです。
益々がんばります!!
顧客満足度を追求していきます!!
|
2014-1-27 19:20
|
産前42日間・産後5...
平成26年4月1日よりスタートする産前産後の社会保険料免除!
これは、中小企業にとって、とても大きなことですね。
色々な制度が縮小されていく中で、時代のニーズに併せたのか・・・
色々な意味でメリットのある制度がスタートするなぁ〜と個人的に思います。
育児関係の手続きは多々させて頂いていますが、今回の改正で手続きが少々変わるようです。
手続きする方は、社会保険料の引きすぎ、、、等の問題がでてくるかもしれません。
申請するパターンは、下記のとおりです。
1 出産前に産休期間中の保険料免除を申出した場合
2 出産後に産休期間中の保険料免除を申出した場合
3 産休終了予定年月日の前までに産休を終了した場合
問題が生じるのは1のパターンかと思います。
というのは、赤ちゃんが生まれる日が確定していないのにも
関わらず、予定日で産前42日としてしまった場合、予定より早く生まれてしまうと・・・
早く免除が始まってしまいます。そうすると社会保険の引きすぎが生じるかもしれません。
ただ、社会保険は月単位なので、社会保険料を引きすぎた。という問題が起きた場合は、超マレな事!
と諦めて対応するしかない・・・と思います。
日本年金機構からのリーフレットは⇒こちら
制度が新しくなると、徐々に起こる事案で、制度が修正されていくものなので、
落ち着くまで時間かかるでしょうね。
|
2014-1-11 9:00
|
社労士会尼崎支部新年...
10日金曜日、社労士会尼崎支部の新年会が催されましたので、参加してきました!!
阪神尼崎駅近くの都ホテルで催されました。
10日は、本当に寒い日でした・・・
内容の前に・・・
尼崎は、ご存じの方も多いとは思いますが、東西には阪神、JR、阪急と電車が通っています。
南北は・・・そういった電車が通っていません。
バス・自動車
か
自転車
か・・・
というところです。
なぜか、この新年会の交通手段として「自転車」を選択してしまいました。
何も疑問に思う事なく。。。
しかし、フト、ホテルに着いた時、都ホテルも立派なホテルです。
そんなホテルに自転車で来る人がいるのか・・・!と冷静に考え、
「尼化」してしまっている・・・と心の中で・・・トンボが飛びました。←古い表現です(笑)
「尼化」しないことが、常にテーマでした。しかし、いつの間にか自然と「尼化」していました
そんなことにショックを覚えながら・・・
さて、、
内容は、
労働基準監督署署長、年金事務所所長・・・と
普段お世話になっている役所の方々が来られていました。
その方々のご挨拶等々を聴き、
あとは懇親会という流れでした。
久々にお会いする社労士の方々がいらっしゃって、時が経過するのは早いものだな〜〜と思っていました。
また諸先輩方がたくさんいらっしゃいますので、色々感じることができ、1つの勉強となりました。
|
2014-1-6 9:00
|
2014年明けましておめ...
2014年 明けましておめでとうございます
今年もめいいっぱいがんばっていきたいと思います。
今年は、しばらく新しいことに取り組めていなかったので、
挑戦できるような環境づくりをしていきたいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します
|
2013-12-13 17:40
|
各都道府県によって、...
同じ種類の役所とはいえ、各都道府県によって、全然!とまでは言いませんが、
「まあまあ」違います。
当事務所は、主に大阪、兵庫分を対応させて頂くことが多いです。
大阪と兵庫も、「まあ」違うことが多いです。
大阪でOKであっても、兵庫ではNGと!!
何度、憤慨したことでしょうか(笑)
最近は、その2府県を超えて、新しい県、「奈良」に
大阪・兵庫で提出したことがある書類を提出しました。
すると、「まあまあ」違い、困惑してしまいました(笑)
同じ役所なのに、どういうこと?と思いながら、
各都道府県の方針だから、仕方ないのかと、無理やり納得しながら・・・
ただ、国としてやっているものだから、せめて隣接府県は、同じにしてもらいたいですよね!!
とはいえ、提出する側なので、従っていますが
これで準備万端!と思って提出した書類に対し、不備で返ってくるのは何とも悲しい限りです。
|
2013-12-5 7:10
|
12月 年末調整の時...
12月に入り、毎年の恒例行事「年末調整」がやってきました。
1年に1回のことなので、思い出すまで少し時間がかかります。
そして、あっという間に、年末を迎えるだろうな〜〜と恐ろしさを感じながらも、
早く年末調整が終わることも願っています
「師走」という漢字そのままで、12月は走りすぎさっていきますね。
置いていかれないように、がんばります!!
|
2013-11-29 19:40
|
自転車事故・・・について
最近、マイカー通勤規程、自転車通勤の誓約書を作成することが多いのですが、
心配性な私は、私自身も自転車について保険に入ろうと決めました
年間4,000円弱の保険もあり、安心を買わなければ!と思いました。
尼崎は平地ということもあり、自転車はスイスイと走りやすく、近辺の顧問先様へは自転車で行くことも多々あります。
いつも心の中で思っていたことがありました。
ここで自転車事故を起こしても、何も保障がない・・・と。
そう思いつつ、自転車を走らせていました。
規程等を作成しながら、会社へリスク等を伝えていると、
どんどん私自身も、そうだな〜〜と思ってきました。
この夏、自転車事故の賠償で、子供が人を引いてしまって、親に9500万円の賠償命令が下されました。
本人に賠償能力がなければ、最終、管理していた人、会社に責任がいくことになります。
そう思うと、事故を起こさないということは大前提ですが、そんなに高くない保険に入っておくことは、
必要不可欠だと思います。自転車であっても、自動車並み、以上の事故を起こす可能性はあります。
気を付けないといけないですね。
|
2013-11-3 22:29
|
年金・労働 街頭無料...
11月3日は、年に一度、兵庫県社会保険労務士会が主催する
年金・労働 街頭無料相談会でした。(毎年この時期に催しています。)
今年度、尼崎支部は、「JR尼崎駅」で実施しました。私も参加しました。
駅に向かう人は、もちろん急いでいる人、
そして、駅からでてくる人は、急いでどこかへ向かっている人が多いとは思っていたのですが、
思っていた以上にご相談に来られる方が多かったです。
本日私の役割は、
ティッシュ配りで、人に呼び掛け役です。
普段しないことなので、とても新鮮でした
来年もこの時期に実施していますので、尼崎のどこかで見かけられたら、是非相談してみてください。
|
2013-10-21 21:30
|
NHKのクローズアッ...
10月21日、NHKのクローズアップ現代に、
従兄が建築家として取材され、放映されていました!!
夏に会った時は、「マスコミなんて・・・」と言っていたはずの従兄でしたが、
ちゃんと取材受けていました^^
かっこいいです!!
建築家!という響きが更に良いです!!
DVDに撮って、3回ほど見ました(笑)
どれだけ、テレビが珍しいねん!って自分突っ込みしました(笑)
友人がたまたまテレビに映った!という事は、よくありましたが、こうやって取材されているのは
一味も二味も違うものですね!!
|
2013-10-20 12:40
|
適正検査CUBICを...
先日、適性検査CUBICを試しました。
毎年1回やっています。
検査の対象は「心」ですので、その時々、置かれている状況によって、結果も大きく違ってきます。
適性CUBICは、採用時に実施するタイプと
現有社員(在職社員)に対して実施するタイプ、2種類あります。
各々、『心の素顔を見る!』ということができるので、
採用用は、
採用時に多く利用して頂いています。
面接だけでは、わからない「内心」を探って頂き、一つの参考資料とて
それらを用いながら、選考して頂いています。
現有社員用は、
社員の「心」を知り、適材適所なのか、また潜在能力を見つけて頂く一つの参考資料として使っていただいています。
普段は、全然目立たなかった「お宝」がいるかもしれません!!
今回試したのは、現有社員用です。
3回目なのですが、今回、今までとは違う結果がでました
年を重ねたせいなのか、置かれている状況のせいなのか、
その結果を見て、「初心忘るべからず」と心の中で思いました(笑)
というのも、、、その結果が、ある人に似ていたからです。
目標の人なのですが、でも一部分は真似してはいけないな〜と思う部分もあるからです。
こんな結果がでましたので、
CUBIC、恐ろし!と思いました。
そして、人の心は日々、変化し続けているものだな〜と思いました。
適性検査CUBICは、「己」を知ることができる、媒体です!!
「己」を知りたい方は、一度、お問い合わせください!!
|
2013-10-13 21:00
|
労働基準監督署、監督...
10月に入って、労働基準監督官をテーマとした「ダンダリン」というドラマが始まりました。
・・・と先日ブログにも掲載しました。
周りでは、結構見ている友人、社長さん、多いかな〜と思います。
朝日新聞に、このドラマの余波で監督署が取材されている記事がありました。
こういったドラマ・ニュースを見ると、仕事柄、フムフムと読んでしまいます。
ドラマの影響って大きいですね〜〜監督官が取材された記事を初めて見かけました。
(過去にあったかもしれませんが・・・。)
私自身も、ドラマの影響、ドラマの中にどっぷりつかってしまい、影響を受けるタイプです(笑)
|
2013-10-8 20:50
|
社会保険手続き・雇用...
当事務所では、社会保険・雇用保険等手続きは、全て電子申請で対応させて頂いています。
郵送手続きよりは、相当早く、便利なもの!だと思っているので積極的に使っています。
・・・と知り合いの社労士等も皆当然のように使っています。
ただ、今日驚く実態を聞きました。
社労士の電子申請、普及率2%台!?と聞きました。
え???
ほんと??と何度も、教えてくれた社労士に確認してしまいました(笑)
2%台であれば、反対に電子申請でしている社労士、貴重だね!
という結論に至りました
どおりで、電子申請e-gov、OSのWindows8が対応していないわけですね。
いまだにWindows7なのです。
利用者の割りに、システム開発費用だけがかかる・・・となれば、
それであれば迅速な対応にならないわけもわかるなぁ!と思いました、
電子申請は、毎回毎回会社の捺印を頂かなくてすむので、
それであれば、会社も手間暇が省けるので
とても良いシステムだと思います。
電子申請が当然の世界!となるには、業界的にはまだまだ時間がかかるかと思います。
今日は、あまりにも驚いたので久々にオーバーリアクションンをとってしまいました(笑)
|
2013-10-5 22:10
|
かわいいTシャツを!!
かわいいTシャツを持っている子がいたので、ついついブログで紹介したくなりました(^^)/
「くまもん」かわいいです!!
|
2013-10-1 21:40
|
10月が始まりました。
10月が始まりました〜〜
早いものですね。
10月2日より「ダンダリン労働基準監督官」というドラマが始まります。
社労士としてとてもとても興味があります!
どんな内容なんでしょうね〜〜
あまりスーパーマン的なこと、実際できないやん!っていうことが少なければ良いのですが・・・。
とはいえ、毎週水曜日、見なければ!と意気込んでいます。
楽しみですね♪
|
2013-9-25 18:30
|
セミナー資料作り!!...
「解雇」について、セミナーをさせていただくことになり・・・
セミナー資料をせせこらと作成していました
題名だけでは、あまりイメージのよくないものです。
そして、普段、労務相談でご相談を受けたとしても、進んでは奨めません。
違う解決方法をご提案させていただきます。
・・・と・・・解雇については、普段からそういう姿勢ですので、
今回の資料題名・・・その想いを載せました。
「トラブルの元、解雇は、ごめんだ!」
と・・・おちゃらけた題名かもしれませんが、今、流行りの半沢直樹風に表現したかったのです(笑)
「倍返しだ!」と言いたいところなのですが、
さすがに出番はなかったですよって、「倍返しだ!」を言い換え、「ごめんだ!」にしました。
資料作りするのも、楽しんでしないといけない!っていう考えから、
流行りにのりました!!
|
2013-7-26 13:00
|
社会保険調査、終わり...
社会保険の調査、今年も数件行かせていただきました。
それも今週で終わりました。
ほっとしました!!
何もなくても、やはり、書類を準備し、年金事務所に出向いて行くのは、
何度でも嫌なものです。
来年は、1件もないことを願います。
ただ、「3年に1度、調査をしていく!」というような方針だとお聞きしたので、
3分の1の確率で調査対象になるということですよね・・・( 一一)
|
2013-7-19 20:50
|
年金支給年齢の引き上...
7月17日の新着情報に、
「年金支給年齢の引き上げ 2025年度(平成37年)まであり得ない」 田村厚労相
というニュースを投稿しました。
私は、そうだろうな〜〜と思いました。
今でも段階的に変化していっているのに、さらに変わっていくとなったら、何が何かわからなくなります。
ただ、制度を変更するのには時間がかかるので、
あらかじめ変更(予定)は、どんどん策定されていくでしょうね・・・
また現行、支給年齢引き上げがないとしても、給付率がさがったりと・・・
または、厚生年金・国民年金保険料が上がったりと・・・
そういった部分を早々に調整されそうな気がします。
いずれにしろ、未来に向かって年金制度、社会保障制度は厳しいものになるかと感じます。
|
2013-7-12 18:00
|
社会保険算定基礎・労...
今週は、算定基礎、労働保険申告が完了し、ホットした1週間でした
6月中旬から、先に労働保険申告書作成に追われ・・・
7月に入り、算定基礎届を作成・・・
という流れでした。
もちろん、通常業務と併せて!ですので・・・。
今年の算定基礎届提出は、ほぼ電子申請で対応しました。
普段も電子申請でしているのですが、算定基礎届は、年に1回のことですので、
やり方を思い出しながらやっているという感じでした。
いつも紙媒体で提出した方が早い?と自問自答ですが、
最終的には、電子申請の方が早いかなと思え始めました。
ただ便利だけど、慣れた頃には、また来年!となっているので、来年も同じことを思ってるんでしょうね。
しばし、繁忙期ではないので、書類整理をしましょうっと!
|
2013-7-1 20:50
|
7月に入りました。
早いもので、7月になりました。
夏本番が始まりますね。
7月と聞いた、書くだけで梅雨明けしたように思えます。
そういえば・・・梅雨、、、
今年は、梅雨の時期用に、レインブーツを購入していました。
結局、1回しか出番がなく・・・
お客様のところへ伺う時は、もちろんレインブーツではいけませんし・・・
いつ履くの?
「今でしょ!」という日々を何回か逃しました(笑)
あと1回ぐらい履きたいものです。
今年も暑そうですが、7月もがんばっていきたいと思います。
|
2013-6-28 20:00
|
平成25年度労働保険...
久々すぎるブログ更新です
バタバタとしていると、ハヤ6月も終わりです。
労働保険の年度更新が落ち着き、ホットしました。
次は、社会保険算定基礎届の完了を目指します。
当事務所は、電子申請と紙提出、2パターンで対応させて頂いています。
電子申請が便利のような気もするけど、紙提出の方が、早いような・・・と試行錯誤しながら・・・
7月10日まで、、、あと少し!!
アワワとなりながら、がんばります!!
|
2013-4-1 8:30
|
4月ですね!!
4月に入りました。
先月のブログの絶不調といったら・・・反省するばかりです。
ブログは、当初から懸念していました。ネタがなければ、苦しいものだろう〜〜〜
当初はネタ探しを一生懸命していましたが、最近は、「これネタになる?」というような
反対の見つけかたになってきました。
この4月からは、一新がんばりまーーす。
一新つながりで・・・
多くの会社では、本日から新入社員が入社してきますね!!
年を取ればとるほど、新入社員とは年齢差がひらきます。
ジェネレーションギャップにやられないように、心は、若く頑張っていきましょう!!
|
2013-3-3 10:20
|
久々にすると・・・意...
久々に、とある会でボーリングに参加させて頂きました。
お酒が入っていたのもありますが。。。
人生で一度も見たことがないスコアがでたので、嬉しすぎてブログで公開・・・真ん中ですが・・・
米本晃子なので、「アキチャン」と入れて頂きました。
ボーリングをしたのは、記憶にないぐらい・・・いえ、いつやったのか、、、覚えがありません。
一番新しい記憶で、ゲームのWiiSportです(笑)
テレビゲームって、意味あるんだな〜〜〜と思いました(笑)
今まで記憶にあるスコアは、確か「77」でした。
このゲーム以外は、平均80でしたが・・・。
このスコアがでた時は、社労士を辞めてプロボーラー転向?と思いました。
ボーリング以外にもとても楽しい会でした!
その中で、このスコアを思い出の1つとして置いておかなければ!と思いましたので掲載しました
|
2013-2-8 19:50
|
平成25年3月31日...
あかり事務所からのお知らせにも掲載しましたが、平成25年3月31日をもって
助成金の見直し・廃止が予定されています。
1 中小企業定年引上げ等奨励金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
2 均衡待遇・正社員化推進奨励金⇒平成25年3月31日まで(見直し)
リーフレットは⇒こちら
3 派遣労働者雇用安定化特別奨励金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
4 中小企業基盤人材確保助成金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
5 受給資格者創業支援助成金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
該当しそうな場合は、急いで申請しましょう。
創業時の助成金、基盤人材・受給資格者、両助成金が廃止予定です。
奮起して起業される方の助けとなった助成金ですが・・・
残念です
昨年は新しい助成金はあまり創設されませんでした。
傾向としては、年配の方へ雇う事についての助成金が多くなってきましたね。
今年4月以降にお誕生日を迎える60歳男性が、60歳から年金を受給できません。
それに伴うものでしょうが・・・
もう少し使い勝手の良い助成金を創設してもらいたいものです。
|
2013-2-1 19:40
|
希望者全員を65歳ま...
・・・朝日新聞に掲載されていて、目に留まりました・・・
就業規則変更のお願い!!
昨年、駆け込み的に決まった、
「改正高年齢者雇用安定法」・「希望者全員を65歳まで雇用する制度の導入の義務」
就業規則を変更してください〜
期限は、平成25年3月31日までに!!〜〜という広告です。
変更する内容は>>>
(1)65歳以上への定年の引上げ
(2)希望者全員を65歳まで継続雇用する制度の導入
(3)定年の定めの廃止
いずれかを就業規則にて明示しなければなりません。
※この改正は、定年の65歳への引上げを義務付けるものではありません。
※この改正は、事業主が継続雇用制度を導入する場合、労使協定で定める基準により、継続雇用の対象者を限定することができる仕組みが廃止され、平成25年4月1日から、継続雇用制度は希望者全員を対象としなければならないことになりました。
|
2013-1-31 19:20
|
年金の知識確認テスト...
30日のことですが、
毎月、社労士会が催している年金の勉強会に参加しています。
12月は欠席してしまっていたので、1月に何をするのか、わかっていませんでした。
するとすると、
30日は、年金の知識を確認する!という目的の元、テストが行われることになっていたのです
知らなかったーーーそして、どうしようーーーと
テストと実務って、結構違うのです・・・これは、別に年金だけではありません。
その他、労働・社会法令全般です!!
改めて試験で文面で質問を受けると・・・社労士試験を受けているような気持ちになりました。
社労士試験を受けているころであれば、スイスイと解けたはずが・・・
実務交じりになると、、、正答がでてこず、説明する言葉しかでてこない・・・
そんな症状に陥っていました。
また、重箱の隅をつついたような問題も・・・
・・・と嘆きのブログに見えますが、
結果は、意外と解けていました
でも、テストという響きは、心臓によくないですし、一気に気持ちがふさぎ込むものですね。
特に、今回は抜き打ちのような感じがよりブルーにさせました。
(ただ、前回予告していたみたいですが・・・)
個人の希望、切望としては、テストは止めて頂きたい!!
です。
|
2013-1-28 18:40
|
勉強会に参加しました
先週末ですが、勉強会に参加しました。
コンセプトは「中小企業を元気にするためには?」というものです。
勉強会で教えて頂くことは、もちろん新しい発見も多いです。
それ以外では、普段普通にやっていることなどもあったりしました。
そういった普段普通にやっていることを改めて「言葉で表現する。」ということになると
改めて再認識できるというか・・・なるほどな!と思いました。
不思議な感覚です。
言葉として認識することで、また違う何かを発見できました。
引き続き、この勉強会に参加するので、次、教えて頂くことが楽しみです
そういった内容を顧問先様にも提供できることがあったりと、、、楽しいです。
|
2013-1-23 19:00
|
ハローワーク助成金デ...
大阪のハローワーク助成金センターで不覚にも・・・
助成金申請をしながら、よく担当者と話をさせて頂くのですが、
うっかり、すっかり、忘れていて、
そして・・・私自身は、別の物と思って、窓口で一言・・・
大阪労働局、本局の対応と大阪のハローワーク助成金センターの対応の違いに、、、
少々つぶやいてしまいました。
すると、担当者が、「申し訳ないです。」と言われました。
そういえば、このセンター「大阪労働局ハローワーク助成金センター」
つまり、同じ役所だったということを忘れていました。
担当者に向かって、モロに苦情をだしたような形になって、申し訳なかったなーーーと反省しました。
それにしても、大阪のハローワーク助成金センターの担当の方は感じがとても良いです
仕事の話に戻しまして・・・
新しい助成金はでてきそうですか?
とお聞きすると、「何もわかりません。」と。
ただ、民主党政権では削減傾向だった助成金も自民党政権になり、
新たに創設されそうな予感がします。
担当者も同じような事はおっしゃっていました。(あくまでも個人的な意見です。)
|
2013-1-15 18:20
|
主婦が社会復帰するに...
色々と労務ニュースを掲載させて頂いているのですが、
その中で、興味深々な話が掲載されていましたので、ご紹介します。
最近は、
主婦の就職面接「スマホ使っていますか?」の質問が急増中!
だそうです。
IT事情が劇的に進んでいるためだそうです。
スマホ・パソコンに抵抗があると事務職はもちろん、
飲食店のオーダ、コンビニの在庫管理ができないと・・・そうつながる可能性がある・・・と。
確かに・・・
今はパソコンがなければ、仕事になりません。
どの仕事でも、たとえ、販売職であっても何かしら入力等があると思いますので、
スマホは、良いバロメーターかもしれません。
ただ、個人的な意見としては、
事務職であれば、スマホだけでは、足りないのではないかな・・・とそのように思います。
パソコン、めちゃめちゃ進化していますしね。
今、やっとWindows7に慣れたところなのに、Windows8を触るとスタートボタンから探す始末・・・
普段触っている人と比較しても、普通に考えると、
今のIT事情は、主婦の社会復帰へのハードルがあがる一方です。
大切な事は、新しい物に対する拒否反応がなければ「OK」だと思います。
主婦の事務職復帰は、狭き門だそうです・・・
そうですよね、不景気で就職できない若者が余っていますから・・・
|
2013-1-9 19:30
|
社労士ですが・・・こ...
以下、引用です。(1月8日 毎日新聞)
自民、公明両党の税制調査会は、13年度税制改正で所得税の最高税率(現行40%)を45%に引き上げる方向で調整に入った。消費増税の負担感が重くなる低所得者の不公平感を和らげるため、富裕層の課税を強化する。所得税の最高税率は、昨年の自民、公明、民主の3党合意で今年度中の見直しが決まった。民主党は45%への引き上げを示したが、公明党は50%を主張。自民党は態度を明確にせず、結論は先送りされていた。
ただ、消費税率8%段階からの軽減税率導入を目指す公明党内には、9日に始める自民党との与党協議で、最高税率で譲歩する代わりに、軽減税率導入の道筋をつける案が浮上。3党合意時の取り決めにより、所得税の見直しは民主党の同意も得る必要があるため、45%を軸に検討する。
自民党は麻生政権時代、消費増税などの税制抜本改革をうたった「中期プログラム」に高所得者の所得増税の必要性を明記している。しかし、党内では高所得者だけを対象にした増税に対し「経済の活力をそぐ」などの批判的な意見もあり、与党間の協議が難航する可能性もある。
・・・と
何だか、よくわからない「不公平感」ですよね。
消費税については、低所得者も富裕層も同じように支払っているので、そこは「不公平?」なのでしょうか。
何だかんだといって、国民一人一人が負担する税金が増えていっているのは確かですね・・・
社労士ですが、今日は税金について興味を持ってしまいました((+_+))
|
2013-1-7 18:50
|
適性検査CUBICページサ...
適性検査CUBIC、HPサイト、更新しました。
詳しくは⇒こちら
永らく、HPスペースは確保していたのですが・・・現在に至りました。
サイトにも記載させて頂いているのですが、
適性検査CUBICとは、
「優秀な人材を見抜く為の客観的資料となるツール」です。
一度、試してみてください。
無料体験受付けさせて頂いています。
このような物は、一度、やってみないと、絶対にわからないと思います。
私自身もそうでした。
何だかね〜〜〜という気持ちがあるのですが、試してみると。。。
「おぉぉぉぉお!!」って思ってもらえます。そこは、保証書発行させて頂きます!!
問い合わせ先は⇒こちら
|
2013-1-4 8:30
|
明けましておめでとう...
2013年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
1月4日よりスタートです
今年は、やってみたいことたくさんあります
それに向けて、がんばっていきます。
今年は、ブログ更新がんばります。去年は、失速しまくっていました。
ブログネタが、みつからなく・・・言い訳ですが
FaceBookでは、まだチョコチョコと更新しておりました。
HPもテコ入れしたいと思っています。
今年1年も素敵な年になりますようにがんばっていきましょう〜〜〜
|
2012-12-28 17:00
|
2012年もありがと...
本年もありがとうございました。
あかり事務所は、12月29日〜1月3日までお休みを頂きます。
2012年は、どのような年だったでしょうか?
年を取るとあっという間に月日が過ぎるというのは本当ですね。
それを年々感じております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします
来年は、もっとこまめにホームページが更新できるように頑張ります!!
と心に誓っています!!
・・・ところで、話は変わりますが、
私が大ファンの、松井秀喜選手が引退会見を開いていました。
勇退ですね。すごい選手ですね。
松井選手が星稜高校時代から、応援していました!!
大リーグでは、勇退ではなかったかもしれませんが、
日本から見ると、勇退です。
というのは、日本に帰ってきて、まだまだ結果を残す可能性もあるかもしれないけど、
反対に残さなければ、どちらかというと・・・日本球界に復帰せずで辞めていれば・・・
という声も聞こえるかもしれません。
そんなことを考えると勇退!ですよね。
最後までかっこいい選手だな〜〜〜と思っていました
次、何をされるのか、野球ファンとしては楽しみです
|
2012-12-13 20:10
|
年末調整の時期です。
久々にブログ投稿です。
すっかり、うっかり忘れていたわけではなく・・・
ネタ不足・・・というところです
最近は、チョコチョコとFaceBookをアップしています!!
さて、師走ですね!!
2012年も残りわずか!!
・・・とこんな事を書いている余裕もなく、年末調整、あれこれ変わっていて、大変ですね。
旧生命保険料控除、新生命保険料控除・・・
どんどん、こうやって書類の欄が増えていき、いつか2枚セットが3枚セットにまで膨れ上がるんでしょうね。
それに、また政権も変わったら、色々と変わるんでしょうね。
民主党になってから、結構変わりましたよね。
無事に残り半月、終わりますように!!と願うばかりです。
そして、あまり制度がめまぐるしく変わらないことを願います!!
|
2012-11-1 18:50
|
2012年もいよいよ残す...
11月に入りましたね。
2012年も残すところ、後、2ヵ月となりました。
振り返るのは早すぎますが、あっという間だったな〜〜〜
とそれだけしか思いません((+_+))
最近は、日本シリーズに夢中です。
ジャイアンツVS日ハム!!
ジャイアンツには、日本一になってもらいたいですね!!
頑張れ、ジャイアンツ
今月も、全力で乗り切りたいと思います
|
2012-10-26 19:30
|
適性検査CUBIC・・・好...
もう10月も終わりますね。
今月、当事務所が大きく変わった事と言えば、適性検査CUBICを導入したこと!です。
導入して頂いた会社様にはとても好評です!!
嬉しい限りです
ある採用コンサルの方が、「絶対に、人を雇うときに適性検査は必要だ!」と
強くおっしゃっていました。
というのも「絶対に1回の面接では、何もわからない。」と当たり前のことですが・・・
そのように言われていました。
「直感採用ほど、危険な事はない!!」・・・と・・・
そうですよね、そう思います。
人の本質なんて、1回、2回では何もわかりません。
身近な友人で置き換えたらわかりやすいかと思います。
友人としてお互いを知るのに何年かかることやら〜〜〜
そう考えると、1回、2回でその人のことを知るなんて・・・難しいですよね。
多く情報を得るために、適性検査等のツールを使い参考資料として用いたら!!と思います。
|
2012-10-14 13:10
|
ラクダ・・・も働きす...
オーーーー人も動物も・・・変わらないんだな!と思うニュースを見かけました。
朝日新聞に掲載されていたのですが、
中国で大型連休の際、砂漠に観光客が殺到したそうです。
その砂漠は、ラクダに乗って周るツアーが観光名物のようで、
午前5時半から午後10時まで16時間半歩き続けたラクダもいたらしく、2頭が連日、死んだそうです。
いわゆる「過労死」です。
人間も動物も同じなんですね。
かわいそうなラクダですね。きっと、ラクダの家族内では、人間を恨んでいますよね。
(・・・と空想的な文章ですが・・・そう思います。)
人間と同様、どんな生態でも、限界はあるのでしょうね。
|
2012-10-7 12:20
|
船頭さんは、一人親方!
3連休とういうこともあり、6日土曜日に、保津川へ、保津川下りに行ってきました!!
川下り中・・・天気は、曇りでしたが、寒くもなくちょうど!
気持ちよく、下っていました^^
いつもながら、社労士病・・・がでました(+o+)
社労士病とは・・・>
その働き方・どのようなモチベーションで働いているんだろう等々、
人を見てそれらをついつい想像すること
1つ目
この保津川下りの舟、観光バスサイズあるらしいです。(へぇ〜〜〜ですよね。そんな大きくは見えない・・・)
2つ目
この舟、3人の船頭さんが乗っていらっしゃいました。私は一番後ろに乗っていたのですが、
前で一生懸命漕いでる方が2人いました。前の、汗を流しながら、えっさらこっさら漕いで下さっていました。
後ろの方1人は、優雅に見えたので、思わず、、、後ろの方に、どこが一番しんどいのか?
不平等ではないのか?と・・・聞いてしまいました。
すると、一番大切なのは、後ろ(舵取り)、
一番しんどいのは、一番前で竿を石の間に挟み前後ろと走っている方、
(夏では、1回下るだけで2キロ落ちるらしいです。試してみたい・・・・)
漕いでいる方は、胸の筋肉と腕を使うだけ・・・とおっしゃいました。
途中で交代していらっしゃったので、なるほど平等!と思いました。
3つ目
これは一番興味を持ったのですが、
この船頭さんたち、130人(?と言われていたような、はっきり覚えていませんが)組合に所属しているそうです。
みなさん、経営者!みなさん、同じ給与!と言われていました。
老若関係なく・・・と。
いわゆる・・・一人親方!ということですよね。
体を張った、人に喜びを与えるお仕事だなーーーと感動しておりました。
どうしても雇用形態等に興味がでてしまいます(苦笑)
・・・とはいえ、気持ちの良い16キロでした。
嵐山まで運んでくださったので、紅葉はまだでしたが、嵐山を堪能して帰りました。
久々の京都、人はやはり、多いですね・・・
|
2012-10-2 20:10
|
力士の世界でもセクハ...
こんなニュース、「元力士2人、セクハラなどと提訴 鳴戸部屋所属」をみかけました。
内容は、
元力士(18)は2010年7月ごろから、同部屋所属の行司に抱きつかれたり、
下半身を触られたりするセクハラ行為を受けた。
・・・とのことで、セクハラ行為や暴行で精神的苦痛を受けたなどとして訴えました。
男性から女性へのセクハラは、一般的なことです。
男女平等という観点、セクハラを受けるのは女性だけではないぞ!という観点から
女性から男性へのセクハラも近年、認められたばかりですよね。
男性から男性へのセクハラ
なんとも奇怪な話ですよね。
体育会系では、これを「習慣」と片付けてはいけないとは思いますが、
想像する限りでは、体育会系では先輩の言う事は絶対というような世界をイメージします。
行き過ぎた行為だとは思いますが、そういう世界なら、こういったこともね・・・
と思います。
ただ、時代の流れなのでしょうね。
この裁判、気になります。男性から男性へもセクハラ!になるのでしょうか。
|
2012-9-28 19:10
|
適性検査CUBIC導入しま...
「適性検査CUBIC」というものを導入しました。
CUBICとは、簡単な一言でいえば、人の心のうちを知る!というものです。
使用例としては、
採用時に面接だけではわからない心の内を知る一つの手段として用います。
また、
現在いる社員の心の本音を探る!配置転換等、適材適所に人材を配置できるように用います。
と・・・
会社にとって、一番大切なのは、「人」だと思います。
その「人」を知る・選びを失敗しないために、用いるのがCUBICです。
CUBICは、会社側だけではなく、己を知る!ということで、従業員本人に渡す書類も出力できます。
・・・と、そんな適性検査を
私も久々に試しました。
(実は、回答は5月には仕上がっていました。ただ、診断結果が怖かったのでそのままにしていました。)
このように開業する前、社労士法人勤務時代も受けました。
結果は、勤務時代から見違えるように変わっていました。
「成長」と捉えてよいのか・・・
このような適性検査は、その時の気持ちによって、大きく変わるものです。
今後もどんどん変化していくことでしょう!!
順次、ブログ、HP等でCUBICがどのような物か、ご紹介していきます。
このCUBICは、クライアント様に必ず喜んで頂けている代物です
|
2012-9-18 18:10
|
とうとう大阪最低賃金...
とうとう、大阪の最低賃金が800円となりました。(平成24年9月30日より)
平成24年9月29日までは、786円・・・
毎年、この時期になると気になります
ちなみに兵庫は、749円(平成24年10月1日より)です。
そして、いつも自分が学生だった頃と比較してしまいます。
高校生の頃は、650円
大学生の頃は、800円〜850円、こんな時代を生きてきましたが・・・。
高くなったもんだ!と毎年、毎度の事、そう思います。
この10月から大阪の求人から700円台が消えてしまいますね。
貨幣の価値観が大きく変わったような気がしませんが、
民主党が掲げる最低賃金1,000円という時代も遅かれ早かれやってきそうです。
東京は、今回の改定で850円になっています。
|
2012-9-16 13:58
|
椅子一つで変わります...
本日、届きました
「システムチェア」
パソコンをしていると、昔は「肩が凝った」レベルで終わっていたのですが、
最近は、その肩凝りを通りこし、腰が痛くなってきました・・・
年には勝てません・・・
ということで、長時間座っていることが原因?と考え、
システムチェアを購入しました。
椅子一つで、気持ちも腰も楽になったような気がします
パソコンに向かって、こうやってブログ等を更新するのが大好きなので、とても快適です。
これでまた長時間座り、腰痛を招くのかもしれませんが、仕事のやる気が増したのは確かです♪
良い買い物をしました
|
2012-9-9 19:20
|
アップルとサムスンが...
今、アップルとサムスンが各国で特許訴訟合戦をしていますよね。
ふ〜〜んと新聞を読むだけでしたが、
フムフムと体を乗り出して読むぐらいの興味がある記事がありました
サムスンが「中国工場で労働基準法違反か?」という記事(9月6日、日経)をみかけました。中国の労働基準法はどのようなもの?というところに、食いつきました。
今回の訴訟判決は、お金というよりもこの敗訴によって受けるイメージダウン懸念されていると、
一部の新聞ではそのように書かれています。
それであれば、この労基法違反もまた、イメージダウンの一つとなるのは必至ですよね。
大企業になればなるほど、コンプライアンスは求められます。
⇒中国工場では、法定残業時間の限度、1カ月34時間を超えて働いており、
平均残業時間は7工場で100時間を超え、186時間に達する工場もあったそうです。
⇒また、工場では、16歳未満の児童労働が「常態化」していたとされています。証拠はなかったとはなっていますが・・・
法定年齢に達していない・・・というのが問題点です。
よく、中国には労基法があってないようなもの!とは聞いたりします。
ただ、大手企業になると、いくら中国であっても、また今回のような訴訟合戦の中では、
大きく影響するようですね。
こういう海外の労基法等のニュースを見かけると、追究したくなります
|
2012-8-23 19:30
|
節電の夏・・・暑すぎ...
こんな興味のある記事をみかけました・・・
「暑すぎる職場、法令違反?節電の落とし穴とは・・・」(8月18日 読売新聞)
概要は、
労働安全衛生法の事務所衛生基準規則に
事業者は室温を「17度以上28度以下になるように努めなければならない」と明記されています。
ただし、罰金はなし。
しかし厚労省は5月、「節電期間中は29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたのですが、
企業からは「規則違反になるのでは」との問い合わせが続出したそうです。
結局、「違反」と認めた上で、
◆まずは28度とするよう努める
◆29度に引き上げる場合も熱中症予防策を講じる
という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や全国の労働局に通知した。
という内容です。
労働安全衛生法関連でお仕事をさせて頂く場合、
常時50人以上の労働者がいる時は、衛生委員会の設置をしたりと・・・
労働安全衛生法の中ではメジャーな内容が多いので、
このニュースを読んだときは、とても勉強になりました。そんな規則があったのか・・・と。
社労士資格の勉強をしている時も難しいな〜〜ぁと、奥が深いな〜〜ぁと思っていましたが、
やっぱり奥が深い法律です
|
2012-8-19 20:00
|
神戸の老舗ピザ屋
新聞を読んでいると・・・
おおおお〜〜と身近な記事が掲載されており、嬉しくてブログ投稿です
『123万4567枚目のピザ!達成』ということで
開業50年の神戸市中央区の老舗ピザ店「ピノッキオ」の事が書かれていました。
合わせて、地域ニュースだけではなく、yahooニュースにも「記念すべき数字を達成した!」と・・・
学生の頃、私もこのお店の噂(おいしさ)を聞き、食べに行きました。
ピザ1枚1枚にシリアル番号がついており、そしてとてもおいしかったことを覚えています。
雰囲気もよく、店名どおり、ピノッキオが出てきそうなお店でした。
あれから、何年経ったか・・・
開業からピザを焼いた枚数にも驚かされますが、
数字の並び方、何だかおめでたさを感じますよね!!
次は、どんな数字を目指すのでしょうね・・・
199万9999枚でしょうか???
シリアル繋がり・・・ではないですが・・・このブログも投稿数は、カウントできています。
ちなみに、2010年6月からこのブログで、「219投稿」・・・
振り返ると、まあまあ頑張っていますマメな性格では、ないので!!
|
2012-8-10 18:50
|
会社への忠誠心・・・
ちょっと前ですが、興味のある記事を見つけました。
「会社への忠誠心、中国人が日本人に圧勝 米人事コンサル会社の調査」
(7月24日 Sankei.Bizより)
記事の内容は、
日本人の会社への忠誠心が世界平均よりも低いことが、調査で分かった。
2012年、2〜3月、29カ国地域で働く約3万2千人に行った調査では、
(1)経営方針への理解
(2)自発的に仕事する意欲
(3)会社への誇り−がすべてそろう人
の割合が日本は13%にとどまった。世界全体は35%、中国は53%あった。
「会社の目標を信じる」との回答も日本38%、世界約70%。
「会社で働くことを誇りに思う」は日本47%、世界70%超
「経営陣からの情報を信じる」は日本24%、世界約6割で
⇒「そう思わない」が日本は30%を超え、世界の17%
****************************************************************************************
終身雇用されるご時世ではない!
いつ会社がどうなるのかわからない!
転職が当たり前の世の中!
・・・という感じで、会社に期待しない⇒つまり、やる気、忠誠心がない・・・ということに繋がっている?
のかもしれませんね。
しかし、中国、意外ない一面です!そんなイメージは、まったくないです。
|
2012-7-24 21:00
|
土曜祝日も振り替え休...
こんな興味のあるニュースをみかけました。(少々情報が遅いですが・・・そして労務ではありませんが・・・)
土曜祝日も振り替え休日検討へ(7月5日 中日新聞より)
⇒国民の祝日が土曜日に当たった場合、日曜と同様に振り替え休日を設ける方向で政府が検討している。月曜か金曜に休みをずらして3連休を増やし、観光振興につなげるのが狙い。政府は、東日本大震災を踏まえた新産業創出などの取り組みをまとめ、近く閣議決定する「日本再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考え。
政府は、秋に大型連休を地域別に設定することを検討中だが、全国的な企業活動への影響など課題も多く、実現のめどが立っていない。全国一斉の土曜祝日の振り替えは、実質的に休日が増え、社会的影響も少ないとみられることから現実的な案として浮上した。
近年は週休2日制が定着しており、政府、民主党は、多くの国民が3連休増加のメリットを受けられると判断した。
秋の大型連休よりは、現実味がありそうですね。
ただ、休みが取れる業界と取れない業界、大きく差がでてくるかと思います。
結局、働く業界は、働きますよね。
ある税理士の先生(人生の先輩)は言われていました。
「日本人は働かなくなりすぎた・・・とだから、隣国に負けるんだ!」
と、なるほど!と思いました。それも一理あるんだろうな〜と。
どうなるんでしょうね〜〜〜この改正案
私個人的には、どちらでも!っていう感じです。
(学生なら確実に手を挙げて賛成ーーーと叫んでいたでしょうが・・・)
|
2012-7-23 21:20
|
社労士の職業病・・・
どの仕事をしていても必ず「職業病」というのがあるかと思います。
社労士の職業病・・・
結構、広範囲です。
社会人生活の日常生活、ほとんど網羅しているような気がします。
今日発症した職業病というのは・・・「サービスの提供方法(仕事への姿勢)」です。
体調不良だったため、内科に行きました。
内科は女性のDrでした。
内科って、超待たされます。覚悟していくものの、それを上回る待ち時間・・・
診察って、流れ作業的に「はいはいはい〜〜〜」と終わっていくイメージなのに、
このDrは「長い時間お待たせしました〜」とおっしゃいました。
そして、話を全部聞いてくれる・・・すばらしいな〜と感動しておりました。
そりゃーーー流行るなぁ〜〜〜と。ベテランの先生なのに、素晴らしい!
こういった仕事をしていると人の仕事ぶり等々をついつい観察してしまいます。
私ごときがDrについてあれこれ言える立場ではないですが、
また何かあったら通院したくなるようなDrだと思えました。
もちろん、治すことが一番大切ですが・・・
たった10分の診察でしたが、見習いたいところが多々ありました
今日は、体調不良で気持ちは真っ逆さまでしたが、とても良い勉強になりました。
・・・社労士の職業病・・・って、日常、頻繁に発症しています。
これだけではないです。
OLしていた頃は、たまに「ヒョこ」っとでてくるレベルの職業病だったのに・・・
それだけコアな仕事なんだな〜と思います。
|